949: :2016/12/11(日) 13:43:45.92 ID:
爆弾槽の開閉なんていらないから一斉投下ボタン下さい
952: :2016/12/11(日) 13:49:52.46 ID:
>>949
サンダーランド大先生大勝利か
サンダーランド大先生大勝利か
956: :2016/12/11(日) 13:52:57.95 ID:
>>949
> 一斉投下ボタン下さい
> 一斉投下ボタン下さい
それも追加されるみたいよ
957: :2016/12/11(日) 14:03:47.20 ID:
http://mmoloda.x0.com/warthunder/image.php?id=3355
http://mmoloda.x0.com/warthunder/image.php?id=3356
>>956
できた
ボタン押しっぱで垂れ流しだな
958: :2016/12/11(日) 14:05:09.77 ID:
一個だけ落としたい時に二個まとめて行っちゃうミスとか起きないか心配なんだけどその辺はどうなの?
959: :2016/12/11(日) 14:06:45.04 ID:
>>958
ボタン別々に設定できるから問題なし

にある爆弾投下が従来の爆弾投下ボタンで
Drop Bomb seriesが一斉投下よ
ボタン別々に設定できるから問題なし

にある爆弾投下が従来の爆弾投下ボタンで
Drop Bomb seriesが一斉投下よ
966: :2016/12/11(日) 14:11:05.67 ID:
>>959
サンクス
それなら安心
サンクス
それなら安心
960: :2016/12/11(日) 14:06:52.97 ID:
やっとB-29乗りやBV 238乗りのキーボード寿命が縮まなくなるのか
こういうUI周りは地味に満足感に効いてくるからなぁ
こういうUI周りは地味に満足感に効いてくるからなぁ
967: :2016/12/11(日) 14:12:28.19 ID:
ハリファックスだかスターリングだかどっちか忘れたけど
翼内と爆弾倉の両方に載っけてて着弾地点が前後にズレる機体なかったっけ?
あれ一斉投下したら小基地全部削れないと思うんですけど
翼内と爆弾倉の両方に載っけてて着弾地点が前後にズレる機体なかったっけ?
あれ一斉投下したら小基地全部削れないと思うんですけど
974: :2016/12/11(日) 14:26:37.41 ID:
爆弾倉を開く操作も最初に開くだけなら爆弾投下ボタンで出来るし
全部投下し終わったら勝手に閉まるからそこまで煩わしくはなさそう
そもそもABだと今までタイムラグがあった機体も即時投下されるようになった
全部投下し終わったら勝手に閉まるからそこまで煩わしくはなさそう
そもそもABだと今までタイムラグがあった機体も即時投下されるようになった
![]() |
「凄く便利そうですね」 |
最近のコメント