
81:
:2017/01/19(木) 13:26:21.04 ID:
アルファベット取りに行かない戦車大杉問題
82:
:2017/01/19(木) 13:30:28.30 ID:
何がそんなに問題なのか
83:
:2017/01/19(木) 13:33:33.14 ID:
遠距離スナイパーの心境
「敵を各個撃破しないと進めない」そもそも勝つ気がない
チケットが残り少なくなっても「仕方がない」と思って動かない
業を煮やした一部車両が突撃をする、当然ついてこない
闇雲に突撃する奴がいて負けたわ、ほんと味方使えないの流れ
85:
:2017/01/19(木) 13:46:22.29 ID:
>>83
問題ないやん
別に勝たなくてもいいし
88:
:2017/01/19(木) 14:00:08.22 ID:
>>83
ほんとこういう感じの多すぎて困る
84:
:2017/01/19(木) 13:37:01.66 ID:
膠着状態になった時点で大体負けだよね
89:
:2017/01/19(木) 14:04:02.55 ID:
まぁ強制はしたくないが勝敗を競うゲームシステムである以上、形だけでも勝とうとする姿勢は見せて欲しいなと思ってるよ
と言っても改修とか開発のこと考えると常に全員ベストな戦い方できるわけじゃないからなぁ
90:
:2017/01/19(木) 14:06:51.36 ID:
むしろ後ろからスナイプしてキル量産で援護してるのに前進組が無戦果全滅でジエンドなこと多いんだが
99:
:2017/01/19(木) 14:50:46.53 ID:
>>90
援護できてないから全滅してるんじゃないの?
103:
:2017/01/19(木) 15:11:03.82 ID:
>>90
相手が味方を撃つ前にウテヤ
132:
:2017/01/19(木) 17:51:56.99 ID:
>>90
だいぶ下手くその言い訳だな
突撃隊は複数に狙われている場所を通過せねばならない
援護する奴らはその複数をキルしなくとも砲塔を一時的に黙らせるくらいはやってもらわないと
つか、突撃慣れしてるやつの方が絶対上手い
なぜなら援護が欲しいタイミングと場所を正確に知っているからだ
134:
:2017/01/19(木) 17:58:28.16 ID:
>>132
ゼロキルで玉砕していくレミングスが上手いとかw
149:
:2017/01/19(木) 19:13:52.11 ID:
>>134
俺はゼロキルで玉砕なんかしないけどな
3人居たらビビる
5人居たら諦める
てかな
そこに居る事が重要という場面があるだろ?
芋っている場合も
その場所を占拠している事が重要である場合がある
だが、そうじゃない効果的じゃない芋が非常に邪魔(味方)だ
キル取れば良いってもんじゃない
153:
:2017/01/19(木) 19:18:13.72 ID:
>>149
君はそうかもしれないがw
突撃組のほとんどは何も考えない下手くそだらけ
本当のゲームはそいつらが死んでから
162:
:2017/01/19(木) 19:42:21.31 ID:
>>153
まあでもほら
拠点が三つあるとしよう
お互いの陣に近いのが一つづつ、中間地点に一つ
この場合大事なのは中間地点の拠点だよな?
自陣に近い拠点に立ち寄って行く味方が大勢いると
もうほぼ勝てない
そんな時はゲーム開始前に既にチャットで打ってる
中間地点を制圧しろと
変わってお互いの自陣から均等に三つ中間地点がある場合だが
この時はだいたい、拠点と拠点の間が近い方の二つを取るべき
ただマップによっては距離は同じでも圧倒的に不利な地形が有るから
それもチャットで先に打ってる
あとこの場所で芋られると拠点制圧が難しくなるという場合もあらかじめマップに注意しろと言ってる
それでも動いてくれない味方はやっぱ邪魔かな
92:
:2017/01/19(木) 14:27:20.75 ID:
分隊員ならともかくその辺にいる奴らに過度な期待するなよ
93:
:2017/01/19(木) 14:31:17.18 ID:
敵にも下手な奴がいるおかげで稼げてるのにね
94:
:2017/01/19(木) 14:35:40.27 ID:
もうこのスレにいる意識高い奴らでクランでも作ったら最強になれるんじゃねえの?
97:
:2017/01/19(木) 14:49:15.60 ID:
>>94
突撃・支援・迂回・防御がうまくミックスしないと突撃だらけだとむしろ勝てないだろ
104:
:2017/01/19(木) 15:13:11.19 ID:
陸の奴らってホント味方に対して攻撃的だな
105:
:2017/01/19(木) 15:18:58.20 ID:
>>104
陸は味方がダメだと自分にも被害が及びやすいから…
106:
:2017/01/19(木) 15:23:09.13 ID:
陸は味方が強すぎると自分の獲物が狩り尽くされ弱すぎると自分が敵の鴨になるからなぁ
ちょっと負け気味くらいが一番活躍できるし戦況も活躍次第で返せる
107:
:2017/01/19(木) 15:28:41.38 ID:
陸は味方との連携が醍醐味だと思ってる
前に居る味方が後ろに下がれないから安全な所にロープで引っ張って行ってあげたらありがとうって言われた時はほっこりしたし空とは違う楽しみ方ができる所が良い
108:
:2017/01/19(木) 15:42:22.20 ID:
味方と連携すると楽しいよね、たまに阿吽の呼吸で対応してくれる人に合うと嬉しい
そして62式の改修がとても辛い
110:
:2017/01/19(木) 15:44:53.85 ID:
連携が醍醐味だと自分が思っているからといって、連携しない味方を罵倒するのはただのわがままだぞ
相手は連携は醍醐味だと思っていないし、思わなければならない義務もない
113:
:2017/01/19(木) 15:52:45.98 ID:
味方に指示したり連携できないと味方disしたり勝ちにこだわり過ぎたりするやつはだいたいベラルーシ民
116:
:2017/01/19(木) 15:57:12.68 ID:
盾にされるのもハイエナされるのも構わない
ただ戦わないのだけはやめてくれ
142:
:2017/01/19(木) 19:04:29.53 ID:
開幕拠点に突っ込んで蒸発してる人に言いたい
陸WTはまず敵を減らしてから拠点を取るべき
味方が減ったら拠点なんて維持できないぞ
156:
:2017/01/19(木) 19:26:44.32 ID:
>>142
俺の事か?
俺は別にかまわんよ溶けても運が良ければ生き残れるし
少なくとも最初に拠点取りにいけば勝率が少しでもあがんだよ
何故なら拠点が取れてない場合は高い確率で味方が芋って
誰も拠点を取らずに最終的に押し込まれて負ける可能性が高いと
観てるからそういう糞戦場は御免だから最初に溶けると解っていても
只管突っ込む
163:
:2017/01/19(木) 19:43:35.01 ID:
>>156
拠点を先に取れば
敵をそこに誘い出す事が出来るから
味方の芋にとっても喜ばしい事だからな
165:
:2017/01/19(木) 19:46:43.66 ID:
>>163
拠点を取りに来る敵を迎え討つには
長距離ではなく拠点近くが穴場なんで
必然的に味方が前進する
逆にそういう地形は拠点より敵方向側が
死角になっていて拠点を取った後は敵側に
逃げて取りに来た敵を背後から叩ける
160:
:2017/01/19(木) 19:37:00.56 ID:
陸RBで開幕裏取り組が自分だけだった時の緊張感尋常じゃないよな
敵に先手を取られたり複数両とコンニチワしたら死亡確定だし、戦線維持のため下手に移動するわけにもいかないし
167:
:2017/01/19(木) 19:52:36.85 ID:
勝ちとかどうでもいいが、味方の殲滅に巻き込まれて
包囲撃破されるのはいただけない
ただそれだけだな
前線が一進一退のチケット負けはかまわんが、リスキル負け状況は御免だ
たまに思うが ガンオンみたく指揮官がいたらどうなんかね
戦闘が始まる前にチャットでどう動くかとか話し合う時間とかあれば 的な
まぁそれでも変わらないかもしれないけど
好きにすればいいと思った(小並感)
あと、みんなも日本戦車乗ろうや