104: :2016/03/09(水) 20:53:00.05 ID:
APDSの貫通力
100m 408
1000m 400
2000m 363
3000m 320
4000m 211
10000m 15
え?10000mって何?って話題になっとったwあとこれ
h8k2 currently costs 1150 gold
まぁあくまで現時点でって感じだけど
112: :2016/03/09(水) 21:08:37.32 ID:
113: :2016/03/09(水) 21:21:42.05 ID:
え?滑空方NGってdvv言ってたのに・・・
HEATで500mmとか抜けちゃうじゃん
もうソ連が勝てれば何でもアリなんですかね・・・
128: :2016/03/09(水) 21:41:20.02 ID:
BVV「(ソ連以外の)滑空砲は実装しない
125: :2016/03/09(水) 21:38:22.49 ID:
だよなぁ
陸は確かにクソみたいな調整ばっかしてくるけどどこがどう変わったか明確に書いてくれるだけまぁ
空は毎回アプデにビクビクする
114: :2016/03/09(水) 21:23:32.28 ID:
115: :2016/03/09(水) 21:24:53.58 ID:
145: :2016/03/09(水) 22:18:56.30 ID:
>>115
か、滑腔砲だから命中精度は悪いはず…(震え声
119: :2016/03/09(水) 21:32:44.42 ID:
120: :2016/03/09(水) 21:32:56.54 ID:
APFSDSの着弾時の振る舞いを再現するのが難しいから
滑腔砲装備車の実装は難しい、とベラルーシの方では聞いたことがあるといってもこのゲームの革命的APHEとかが現物の物理的振る舞いの再現度が高い物とは思えないから
適当物理演算でどうにか実装する可能性は無きにしも非ず
121: :2016/03/09(水) 21:34:35.52 ID:
123: :2016/03/09(水) 21:35:16.92 ID:
APFSDSって距離2000mで貫通236mmしかも傾斜装甲は無効とか
126: :2016/03/09(水) 21:38:42.79 ID:
131: :2016/03/09(水) 21:49:02.00 ID:
まあ俺自身も専門家どころか陸の軍事雑誌すら読んだことないから
wikipediaの受け売りたけど、
APは物理的エネルギーによって、いわば「力技」によって装甲板をぶち抜くのに対し、
AP(FS)DSは、その高速の為に、装甲と衝突した際に変形熱によって弾体と着弾点周囲の装甲板が
一体となってメタルジェットと化し、その噴流が装甲板を穿孔し、車内を加害するらしい
故に跳弾が起こりにくく避弾経始は無意味、しかしメタルジェットは距離によって急激に減衰するから
現在の戦車は空間装甲を採り入れたものが多くなっている、という事らしい
156: :2016/03/09(水) 22:39:29.20 ID:
APFSDSも運動エネルギー弾だから力技じゃない?
APFSDSが装甲に着弾すると命中箇所に高い圧力がかかって固体であるAPFSDSと装甲が液体のようになる
APFSDSは装甲との接触面である先端部から液体化により溶けつつ同じく液体化した装甲を侵食する
装甲が硬いor厚くて侵食中のAPFSDSが全部溶けてしまえば貫徹はしないし、溶けきる前に装甲を侵食出来ればAPFSDSの残りや装甲の破片、液体化した金属を撒き散らして破壊する
だからジェットメタルとは違うし、空間装甲も意味ない
158: :2016/03/09(水) 22:43:42.65 ID:
メタルジェットだわ 失礼
133: :2016/03/09(水) 21:51:55.34 ID:
原理は同じっちゃ同じだが初速が1.5倍ぐらい違う
APFSDSのチートな所は傾斜による跳弾をしない&距離2000メートル程度までなら貫通力が全く落ちない
ただ断片効果はAPDSより更に落ちるよね、T-72戦車の砲塔のおでこを貫通されたけどそのまま反対まで抜けてびっくりしただけで済んだとかも聞くし
134: :2016/03/09(水) 21:56:23.97 ID:
二人のレスでなんとなくわかったような気がする
あくまでも気がするだけだけど
139: :2016/03/09(水) 22:09:23.88 ID:
APFSDSの最大の特徴はほとんど跳弾しない事
これだけ覚えとけば良いよ理屈はちょっと聞いたくらいだと???となる事間違い無しなので
ちゃんとした専門書などを参考にしたほうが良いと思う
136: :2016/03/09(水) 22:01:48.79 ID:
ぜんぜん違う
APCRは単純にAPより細い芯でプスッとやるだけ(だから威力が低い)
APFSDSは装甲を侵食して溶け合った高温の液体を内部にぶち撒ける
137: :2016/03/09(水) 22:07:05.36 ID:
150: :2016/03/09(水) 22:32:07.48 ID:
溶け合うよ、APなんかは貫通した穴がズタズタになるけど
APFSDSは通り抜ける際に溶けた装甲持って行っちゃうからかなり綺麗に穴が空く

丁度いい写真があった
141: :2016/03/09(水) 22:10:52.87 ID:
144: :2016/03/09(水) 22:18:16.63 ID:
146: :2016/03/09(水) 22:19:09.37 ID:
157: :2016/03/09(水) 22:43:27.92 ID:
例えて言うならAPCRのないティーガーH1のように
![]() |
「APFSDS弾が実装されたら全ての戦車が紙装甲になりそうですね…(´;ω;`)」 |
最近のコメント