
画像出典元: ティーガーII – Wikipedia
471: :2017/01/10(火) 23:51:03.42 ID:
ドイツ陸ツリーで虎と豹はどっちを先に作るべき?
もしかして使い勝手に差は無かったりする?
もしかして使い勝手に差は無かったりする?
475: :2017/01/10(火) 23:54:21.39 ID:
>>471
俺は虎かなぁ・・・
RBだと豹D型の砲塔旋回速度が遅すぎて辛い
虎は丁寧に使えば案外戦えるし最近はやや貫通下がるも炸薬マシマシの砲弾まで実装された
俺は虎かなぁ・・・
RBだと豹D型の砲塔旋回速度が遅すぎて辛い
虎は丁寧に使えば案外戦えるし最近はやや貫通下がるも炸薬マシマシの砲弾まで実装された
472: :2017/01/10(火) 23:51:23.85 ID:
トラトラトラ
473: :2017/01/10(火) 23:52:55.55 ID:
ワレキシュウニセイコウセリ
虎2HとかいうBR6.7通常ツリー最強のOP
474: :2017/01/10(火) 23:53:49.12 ID:
レスありがとう
虎を優先しますわ
虎を優先しますわ
476: :2017/01/10(火) 23:56:29.76 ID:
ディーゼル虎がナンバーワン!
でもポルシェティーガーが使いたい…6.7戦場だと200mm合板の防盾すら貫通されて絶望した
フェルディナントもそんな感じなんだろうなあ
でもポルシェティーガーが使いたい…6.7戦場だと200mm合板の防盾すら貫通されて絶望した
フェルディナントもそんな感じなんだろうなあ
477: :2017/01/11(水) 00:07:11.46 ID:
丁寧な動き方をする人はパンター
豪快な動き方をする人はティーガー
豪快な動き方をする人はティーガー
478: :2017/01/11(水) 00:12:20.28 ID:
虎で豪快に動いたら死ぬと思うんですけど
479: :2017/01/11(水) 00:13:05.09 ID:
T-34 85「もっと豪快に来てよホラ」
482: :2017/01/11(水) 00:20:56.24 ID:
ん?虎で芋ってるとキルなんて稼げないぜ
あれは少し機動力の無いT-34-85と思ってる使えばキル取れまくるよ
あれは少し機動力の無いT-34-85と思ってる使えばキル取れまくるよ
484: :2017/01/11(水) 00:28:54.90 ID:
あんなデコイT-34と同じ運用なんてできないわ
重装甲過信して初戦ボコボコにされた時と同じような結果になりそう
重装甲過信して初戦ボコボコにされた時と同じような結果になりそう
486: :2017/01/11(水) 00:31:05.25 ID:
>>484
過信しちゃだめだから機動するんだがな、なんか伝わってない気がする
過信しちゃだめだから機動するんだがな、なんか伝わってない気がする
488: :2017/01/11(水) 00:34:16.42 ID:
ティーガーって敵からちょっと離れた所から戦うもんだと思ってたんだが・・・
少なくとも明らかに格下でも無い限りオラオラするものじゃないと思う
少なくとも明らかに格下でも無い限りオラオラするものじゃないと思う
494: :2017/01/11(水) 00:45:56.90 ID:
>>488
オラオラじゃなくて動かないと駄目な戦車なんだよね
なんか虎使ってる人大半はもうなんていうjか(略
オラオラじゃなくて動かないと駄目な戦車なんだよね
なんか虎使ってる人大半はもうなんていうjか(略
495: :2017/01/11(水) 00:56:38.13 ID:
>>494
下手に前に出たところでT-34 85やM18に殺されるのがオチ
重戦車の中では動ける方だからジリジリと徐々に距離を詰めていく感じで使ってるけどそれを豪快とは思わんな
何処に敵がいるか探したり考えたりしながら慎重に動くから丁寧のほうがしっくり来る
下手に前に出たところでT-34 85やM18に殺されるのがオチ
重戦車の中では動ける方だからジリジリと徐々に距離を詰めていく感じで使ってるけどそれを豪快とは思わんな
何処に敵がいるか探したり考えたりしながら慎重に動くから丁寧のほうがしっくり来る
それに機動力を落としたT-34 85に例えてるけどT-34も虎も慎重に丁寧に動かないと殺される
496: :2017/01/11(水) 01:07:22.81 ID:
>>495
誰も前に出るなんて言ってない、というかRBの人っぽいな
ABだとある程度豪快に動かした方がキルはとれますんよ
誰も前に出るなんて言ってない、というかRBの人っぽいな
ABだとある程度豪快に動かした方がキルはとれますんよ
499: :2017/01/11(水) 01:11:33.53 ID:
>>496
なんだABか ABならどの戦車もある程度前に出ないとキルやスコア伸びないな
私が勝手にRB前提で話してたな すまなかった
なんだABか ABならどの戦車もある程度前に出ないとキルやスコア伸びないな
私が勝手にRB前提で話してたな すまなかった
500: :2017/01/11(水) 01:13:35.26 ID:
>>499
いやいや、こちらこそABという注釈を抜いてて申し訳ない
で、62式なんだがテストドライブで確認したら照準器の倍率がいいのでRBで重宝しそう
いやいや、こちらこそABという注釈を抜いてて申し訳ない
で、62式なんだがテストドライブで確認したら照準器の倍率がいいのでRBで重宝しそう
502: :2017/01/11(水) 01:16:54.40 ID:
>>500
RBだと速度はありそうだからM18みたいに機動力でドイツ戦車の側面取れそうな場所へ行けそうなんだよな
側面さえ取れれば虎2だろうがただの的よ 俯角次第で有効な場所が限られそうだけどな
RBだと速度はありそうだからM18みたいに機動力でドイツ戦車の側面取れそうな場所へ行けそうなんだよな
側面さえ取れれば虎2だろうがただの的よ 俯角次第で有効な場所が限られそうだけどな
503: :2017/01/11(水) 01:22:08.95 ID:
>>502
62式はカタログ上は70km超えてるんだが実用は50~55kmぐらいだね
たぶん普通に回り込めると思う、問題はBR5.7というソ連不遇BRなとこか
62式はカタログ上は70km超えてるんだが実用は50~55kmぐらいだね
たぶん普通に回り込めると思う、問題はBR5.7というソ連不遇BRなとこか
あと後砲塔旋回がT-54と同じで遅い&装甲はペラペラだからちょっと距離を取るぐらいがいい気はする
505: :2017/01/11(水) 01:31:41.17 ID:
>>503
それぐらい速度出れば十分だろうな しかし5.7か・・・抱き合わせの車両に悩むな
それぐらい速度出れば十分だろうな しかし5.7か・・・抱き合わせの車両に悩むな
490: :2017/01/11(水) 00:36:24.60 ID:
明らかに格下でもティーガー1を正面からワンパン出来る戦車が3両いるらしい
491: :2017/01/11(水) 00:39:19.31 ID:
>>490
距離取って車体や砲塔をナナメにして受ければあんまり死なないから・・・
近距離ならそんなものお構いなしに抜いてくるけどそれは仕方ないだろう
距離取って車体や砲塔をナナメにして受ければあんまり死なないから・・・
近距離ならそんなものお構いなしに抜いてくるけどそれは仕方ないだろう
492: :2017/01/11(水) 00:41:16.81 ID:
映画では正面からゴリゴリ攻めてきてたし・・・・
![]() |
「使い手によって様々な様ですね」 |
いつでも、どこでも、どの角度でもワンパンされるんだが、うちの虎はもしかして猫なんだろうか?