186: :2016/12/08(木) 17:11:33.71 ID:
ハルトマンの経歴をwikiで見てると、本人もさることながら編隊組んでる人たちが当然のように100機とか200機撃墜のエースで草も生えない
187: :2016/12/08(木) 17:13:12.26 ID:
ドイツのエースの撃墜数は異常
188: :2016/12/08(木) 17:17:16.10 ID:
ソ連機はSTGの雑魚並に沸くからな
撃墜されても歩いて帰れるし
撃墜されても歩いて帰れるし
192: :2016/12/08(木) 17:27:43.71 ID:
>>188
畑から兵士が取れる国とか言われるだけあるねえ
畑から兵士が取れる国とか言われるだけあるねえ
189: :2016/12/08(木) 17:19:19.52 ID:
東部戦線とかいうボーナスステージ
なお戦後の捕虜生活
なお戦後の捕虜生活
190: :2016/12/08(木) 17:21:04.89 ID:
でもみんなマルセイユのが強いって言う
191: :2016/12/08(木) 17:23:02.33 ID:
マルセイユの戦法は意味不明だから…
193: :2016/12/08(木) 17:33:02.28 ID:
独ソ戦は砂漠とか海峡じゃなくて普通の陸地の上だから、脱出できれば徒歩で帰れるのが強み
ルーデル閣下もよく歩いて帰ってくるしな
ルーデル閣下もよく歩いて帰ってくるしな
194: :2016/12/08(木) 17:39:15.39 ID:
スツーカ大佐が30回も落とされても生きてるのはそれこそ神の加護か何かがあるような気がして凄い(小並感)
195: :2016/12/08(木) 17:51:57.92 ID:
そんな超人がいてもソ連にボコられるドイツ軍って……!
196: :2016/12/08(木) 17:59:38.54 ID:
大佐があと五人いれば勝っていた
197: :2016/12/08(木) 18:06:39.58 ID:
さすがに分身まではできないし空中装填もできないからなあ・・・
198: :2016/12/08(木) 18:28:43.27 ID:
エースの影で多数の新兵がゴミのように死んでるからね
199: :2016/12/08(木) 18:29:15.52 ID:
閣下のスツーカに同乗してた機銃手は何人も死んでるけど
本人だけは生き延びて帰るとか死神かよ
本人だけは生き延びて帰るとか死神かよ
217: :2016/12/08(木) 19:29:13.14 ID:
>>199
本人も足吹っ飛んでるから多少はね
本人も足吹っ飛んでるから多少はね
219: :2016/12/08(木) 19:38:34.98 ID:
>>217
片足失ったときは流石にベッドで泣いたようだが、その時の言葉が「もう二度と高飛びも出来ないしスキーもできないが、まだ一本残っているから脚の方はどうでもいい。
しかしこの祖国の危機にイワンどもの戦車をしばらく撃破出来ないのが悔しい」だからなぁ。そしてイワンの戦車を撃破どころか戦後は普通にテニスに登山、スキーを楽しんだ模様
「二度とスキーが出来ない」と泣いたのはなんだったのかと
片足失ったときは流石にベッドで泣いたようだが、その時の言葉が「もう二度と高飛びも出来ないしスキーもできないが、まだ一本残っているから脚の方はどうでもいい。
しかしこの祖国の危機にイワンどもの戦車をしばらく撃破出来ないのが悔しい」だからなぁ。そしてイワンの戦車を撃破どころか戦後は普通にテニスに登山、スキーを楽しんだ模様
「二度とスキーが出来ない」と泣いたのはなんだったのかと
221: :2016/12/08(木) 19:41:10.87 ID:
>>217
その方、片足吹っ飛んでるけど、書類偽造して戦線復帰してるんですがそれは・・・
その方、片足吹っ飛んでるけど、書類偽造して戦線復帰してるんですがそれは・・・
202: :2016/12/08(木) 18:34:19.08 ID:
ロートマン、とにかく撃ちまくれ!
205: :2016/12/08(木) 18:51:16.99 ID:
スツーカも頑丈だしな
![]() |
「驚異的な数字ですよね」 |
最近のコメント