867: :2016/12/07(水) 16:54:59.36 ID:
https://warthunder.com/en/news/4379-japanese-pre-order-packs-en/
虎は無いと積むとして12cmチハってなんだ?海軍のじゃなさそうだし
照準器一杯に上げても600mくらいしか飛ばなそう
すごいほしい
868: :2016/12/07(水) 17:01:05.24 ID:
869: :2016/12/07(水) 17:01:06.12 ID:
多分これのことなんじゃないかってこのスレか前スレで誰か言ってたゾ
881: :2016/12/07(水) 18:09:33.94 ID:
はへ~こんなのあるのか
これが来るって事は同型砲積んでるホト車ってのも出たらいいなぁ
どっちも12口径しかないからちゃんと狙って戦車に当たるのかは疑問だけどw
870: :2016/12/07(水) 17:28:24.27 ID:
全周砲塔だし榴弾の威力とBRによってはそこそこの強さになるんじゃない?
871: :2016/12/07(水) 17:33:53.34 ID:
872: :2016/12/07(水) 17:44:44.15 ID:
弱体食らってたって聞いたが
873: :2016/12/07(水) 17:54:22.33 ID:
独空noobなんだけど日空は低空クルクルしとくほうがいいの?
874: :2016/12/07(水) 17:56:43.04 ID:
891: :2016/12/07(水) 18:34:52.58 ID:
でもオイさん居ないと重戦車(笑)しかないがよろしいか
95式(4両生産、実践経験なし)
91式(1両のみ、プロトタイプなので実践はry)
オイの100tモデルなら良いのではないか?150tモデルは生態系崩壊不可避
うん要らない
そんなあ(´・ω・`)
日陸にも華を添えさせてよ
これはあくまでも私の意見ですが
ドイツの計画車両って技術的に問題があって完成しなかったのではなく
大戦末期でそんな余裕がなかったからというのが殆どなのでまだ納得できるけど
対してオイ車ってほぼ文化祭の出し物というか
こんな物作ってみたいな、取り合えず形にしてみるかって奴だもん
文化祭の出し物は流石に草
ところで玉戦車乗りたいんですけど誰かgaijinに資料送ってくれよな~頼むよ~
クーゲルブリッツかな
あれ歩兵の機銃しか武装無いじゃない
![]() |
「日陸の実装で日本空軍ユーザも増えそう?」 |
最近のコメント