918: :2016/12/07(水) 19:56:12.29 ID:
ホリ車ってのもあるんだな…
製作途中の戦車とかペーパープランの戦車って見てるとワクワクすっぞ
というかホリ車の模型の写真ってなんか怖い…
製作途中の戦車とかペーパープランの戦車って見てるとワクワクすっぞ
というかホリ車の模型の写真ってなんか怖い…
919: :2016/12/07(水) 19:59:22.04 ID:
なんでこう気の抜ける名前が多いんだ日本
924: :2016/12/07(水) 20:11:04.16 ID:
>>919
見も蓋も無い試作名称が諸悪の根源。チハ車の頃から中戦車は「チ」、軽戦車は「ケ」、砲戦車(自走砲)は「ホ」で
それ以前に開発した車両にも遡って開発順に「イ」「ロ」「ハ」「ニ」と振っていっただけ
見も蓋も無い試作名称が諸悪の根源。チハ車の頃から中戦車は「チ」、軽戦車は「ケ」、砲戦車(自走砲)は「ホ」で
それ以前に開発した車両にも遡って開発順に「イ」「ロ」「ハ」「ニ」と振っていっただけ
926: :2016/12/07(水) 20:16:40.02 ID:
チシ、チル、チレ、チチ、チツは欠番かな?と思ったけど、チリがある辺りそういうのはないのかな
945: :2016/12/07(水) 20:32:11.48 ID:
>>926
単に終戦までにチヌ車(三式中戦車)までしかいかなかったんじゃね?
単に終戦までにチヌ車(三式中戦車)までしかいかなかったんじゃね?
とりあえず簡単にググって調べた結果一覧
チイ:八九式中戦車甲型(遡って命名)
チロ:八九式中戦車乙型(遡って命名)
チハ:九七式中戦車
チニ:九七式中戦車の第二案。第一案(チハ車)より軽量で安く、と言う方針で結局ボツ
チホ:試製九八式中戦車。チニの軽量安価方針でもう一回試作してまたボツったらしい
チヘ:一式中戦車
チト:四式中戦車
チチ:不明。と言うか流石に飛ばした様子
チリ:五式中戦車
チヌ:三式中戦車(四式、五式が開発途上、九七式では厳しい戦局から急ぎ開発)
927: :2016/12/07(水) 20:18:05.65 ID:
オイとか副砲塔抜かれまくって死にそう
928: :2016/12/07(水) 20:18:24.73 ID:
乳と膣はマズイよ
930: :2016/12/07(水) 20:20:13.64 ID:
オイは100t型と120t型が完成してんだよな
![]() |
「採用年次とは違った可愛さがありますよね」 |
最近のコメント