472: :2016/08/16(火) 19:22:17.97 ID:
烈風で思い出したけどなんで試製烈風と通常烈風であんなにもFMが違うんだろうね?
試製烈風は800kmで引き起こしてもバラバラなんかにはならないのに通常の方はなるらしいし
試製烈風は800kmで引き起こしてもバラバラなんかにはならないのに通常の方はなるらしいし
473: :2016/08/16(火) 19:24:20.50 ID:
それは800km/hで折れない試製の方がおかしいのでは
474: :2016/08/16(火) 19:25:11.48 ID:
惑星の兵器としては仕様です
475: :2016/08/16(火) 19:26:36.82 ID:
エンジン以外の基本構造は変わらないはずなのに五式戦だけ急降下耐性高いし
482: :2016/08/16(火) 19:33:08.68 ID:
>>475
機体重量は結構違うんじゃなかったっけ?
機体重量は結構違うんじゃなかったっけ?
476: :2016/08/16(火) 19:26:38.20 ID:
5,600km程度で引き起こしたらバラバラになる通常烈風の方がおかしいと思うんだが…
そんな飛行データどっから持ってきたんだし
飛燕もそういえばそうだったな…
そんな飛行データどっから持ってきたんだし
飛燕もそういえばそうだったな…
477: :2016/08/16(火) 19:27:35.65 ID:
日本機とか450㌔超えて引き起こすと羽もげた過去しか覚えていない
ゼロ戦、お前のことだ
478: :2016/08/16(火) 19:27:47.20 ID:
一品物で豪華に仕上げた試作機と量産型の違いじゃね?
479: :2016/08/16(火) 19:28:17.50 ID:
流石にそんな低速では折れなかった筈だけどnerfでもされたのか?
481: :2016/08/16(火) 19:29:53.26 ID:
>>479
5月か6月あたりに突然ステルスでそうなったような…?
5月か6月あたりに突然ステルスでそうなったような…?
485: :2016/08/16(火) 19:52:13.61 ID:
試製:自重3,110kg
烈風:自重3,267kg
そんなに差はないと思うが…
烈風:自重3,267kg
そんなに差はないと思うが…
486: :2016/08/16(火) 19:58:47.76 ID:
五式の話よ?
最近のコメント