557: :2016/12/02(金) 19:25:05.37 ID:
烈風カス過ぎだろ
p47より速くてf6fより登って回るとかどういこっちゃ
もうスピット開発するしかねーじゃん
p47より速くてf6fより登って回るとかどういこっちゃ
もうスピット開発するしかねーじゃん
560: :2016/12/02(金) 19:35:52.19 ID:
>>557
対空しかできないのに戦闘攻撃機に空戦で負けてたらそれこそカスやん
対空しかできないのに戦闘攻撃機に空戦で負けてたらそれこそカスやん
561: :2016/12/02(金) 19:38:00.97 ID:
逆に雷電とかでスピットに同高度で接敵したら逃げるしかない
568: :2016/12/02(金) 20:15:25.55 ID:
ABの烈風は何故か地味に見える
569: :2016/12/02(金) 20:19:56.83 ID:
ABじゃ半端者な機体がRBじゃ強機体になる例ってあるよな
烈風とか紫電とかダイブできて曲がるやつ クソ機関砲もRBじゃまだ気にならないし
烈風とか紫電とかダイブできて曲がるやつ クソ機関砲もRBじゃまだ気にならないし
573: :2016/12/02(金) 20:55:35.06 ID:
日本機はクルクルするやつ以外はRBのほうが強いわ
574: :2016/12/02(金) 20:56:37.75 ID:
二式単座なんかはRBだと日本機らしからぬ上昇力でかなり活躍できる
エンジンがしょっちゅうオーバーヒートするのと弾持ちが若干悪いけど
エンジンがしょっちゅうオーバーヒートするのと弾持ちが若干悪いけど
575: :2016/12/02(金) 20:59:05.80 ID:
鍾馗は武装の弾道をどうにかしてくれ
576: :2016/12/02(金) 21:00:29.28 ID:
近頃のホ103の威力は異常
![]() |
「P-47は対地戦闘機の印象が強いですね」 |
どうでもいいけど帝国日本に空軍はない
ゲームから外れるけど、例え実戦に出せたとしても時代遅れになってたんだよなぁ、1年早かったらと言うけど、1年程度じゃ遅すぎる、2年3年早ければまあまあ活躍出来てたと思う