
画像出典元: 酸素魚雷 – Wikipedia
73: :2016/11/30(水) 03:06:32.04 ID:
よくわからんが海軍パック購入していない人もCBTへの意気込みとかアピールすればCBT参加権貰えるらしい
https://docs.google.com/forms/d/1K4d8j2CkceYI1SJt6l-xdCNJcP_c8_MUipbsYpn6ShI/viewform?edit_requested=true
https://docs.google.com/forms/d/1K4d8j2CkceYI1SJt6l-xdCNJcP_c8_MUipbsYpn6ShI/viewform?edit_requested=true
74: :2016/11/30(水) 03:19:01.29 ID:
水軍パックにちゃんと改名しろ
75: :2016/11/30(水) 03:22:04.36 ID:
ボート部体験入部に意気込みとかないです(真顔)
76: :2016/11/30(水) 03:42:14.98 ID:
(てきとうな翻訳)クローズドベータテストに参加希望だが、パックを購入していないプレイヤーのために志願制度を開設しました。
あなたは志願申請書を送ることができ、私たちはあなたを軍用艦艇の艇長候補生として検討します。
https://warthunder.com/en/news/4327-fleet-start-of-pre-beta-test-of-the-war-thunder-naval-forces-en/
あなたは志願申請書を送ることができ、私たちはあなたを軍用艦艇の艇長候補生として検討します。
https://warthunder.com/en/news/4327-fleet-start-of-pre-beta-test-of-the-war-thunder-naval-forces-en/
DMMは意図的かどうかはわからんが志願制度の項目省いて海軍パックの宣伝しかしてないな…
http://warthunder.dmm.com/news/detail/1411
77: :2016/11/30(水) 03:45:39.75 ID:
ボートで殴り合いより日本戦車のほうがが気になる
78: :2016/11/30(水) 03:57:30.58 ID:
ボート全く興味ないけど申込書のとこ見たらアンケートと
What are you interested in particularly in War Thunder naval battles?
Why should we choose you for the Naval closed test?
2番目が自己アピールせいと
でそれがmost important part だと
79: :2016/11/30(水) 04:11:32.33 ID:
就活かな?
81: :2016/11/30(水) 07:38:16.17 ID:
ゲームでエントリーシート書かされるとか草
83: :2016/11/30(水) 08:43:12.03 ID:
うんち水軍よりはやく大日本帝国陸軍はやくしろ
84: :2016/11/30(水) 08:56:53.88 ID:
伊空ください
85: :2016/11/30(水) 09:03:05.84 ID:
ポ、ポーランド戦車ください…(小声)
86: :2016/11/30(水) 09:12:35.36 ID:
仏戦車ください
87: :2016/11/30(水) 09:28:35.42 ID:
三国条約の一国なのにイタリアの扱いひどくないっすかね
88: :2016/11/30(水) 09:37:19.87 ID:
ドイツ←技術大国、陸空で連合軍を圧倒
日本←海軍は開戦時点で世界最強
イタリア←?
日本←海軍は開戦時点で世界最強
イタリア←?
92: :2016/11/30(水) 10:25:32.46 ID:
ランクゼロにWW1航空機を実装しようよお
93: :2016/11/30(水) 10:43:35.85 ID:
イタリアの魚雷艇は優秀
ドイツ海軍ツリーに来るだろう
ドイツ海軍ツリーに来るだろう
94: :2016/11/30(水) 10:45:06.54 ID:
日本の魚雷艇も優秀
というか魚雷だけが優秀
というか魚雷だけが優秀
98: :2016/11/30(水) 10:54:14.62 ID:
長射程無航跡の酸素魚雷は最低限実装しないと文句言われる
99: :2016/11/30(水) 10:58:06.34 ID:
酸素魚雷って殆ど長所活かせなかった無駄に高価な無用の長物だろ?
100: :2016/11/30(水) 10:59:37.67 ID:
艦隊決戦主義が産んだ産廃
101: :2016/11/30(水) 11:06:08.69 ID:
酸素魚雷は特型駆逐艦以上の大型艦か、二等以上の潜水艦がないと
日本の航空魚雷も酸素じゃないからな?
日本の航空魚雷も酸素じゃないからな?
103: :2016/11/30(水) 11:09:31.45 ID:
>>99
それなりに戦果残してるぞ
それなりに戦果残してるぞ
104: :2016/11/30(水) 11:11:02.83 ID:
酸素魚雷は面倒な割に微妙とか言われてるけど、それ改良前のアメリカ魚雷の前で言えんの?
105: :2016/11/30(水) 11:14:37.41 ID:
酸素魚雷実装の見込みはないので酸素魚雷の話題はスレチ
106: :2016/11/30(水) 11:21:42.93 ID:
所詮は魚雷艇オンラインだからな
酸素魚雷とか日本海軍TUEEEを望んでる奴はwowsでもやってろ
あっちで日本が強いかどうか知らんが
酸素魚雷とか日本海軍TUEEEを望んでる奴はwowsでもやってろ
あっちで日本が強いかどうか知らんが
107: :2016/11/30(水) 11:22:53.44 ID:
弱いよ
初期は酸素魚雷実装されてたけどクレームの嵐で通常魚雷に替えられたよ
初期は酸素魚雷実装されてたけどクレームの嵐で通常魚雷に替えられたよ
108: :2016/11/30(水) 11:25:18.17 ID:
あのお舟のゲームってまだ旭日旗ないの?
どこの国の艦だよ
どこの国の艦だよ
109: :2016/11/30(水) 11:32:23.21 ID:
>>103
通常魚雷より値段二倍近く高いのにそれなりじゃダメだろ
通常魚雷より値段二倍近く高いのにそれなりじゃダメだろ
110: :2016/11/30(水) 11:40:05.93 ID:
乙型魚雷艇が装備したのは直径45cmの四四式二号魚雷と二式魚雷だから空気魚雷だな
九一式航空魚雷と似た性能だが九五式や九三式酸素魚雷には劣る
まあ二式魚雷は炸薬350kgあるから800kg爆弾並みの威力はある
九一式航空魚雷と似た性能だが九五式や九三式酸素魚雷には劣る
まあ二式魚雷は炸薬350kgあるから800kg爆弾並みの威力はある
実装予定の海上自衛隊11号型魚雷艇が装備していた72式魚雷I型はアルコール+過酸化水素式の高速無航跡魚雷みたいだな
111: :2016/11/30(水) 11:43:47.52 ID:
あっちのお船ゲームのスレ
此処より勢いあってスレ番も多いのね
戦車もそうだけどあっちはシステムが分かり易く手軽なんだろうな。課金以外は
此処より勢いあってスレ番も多いのね
戦車もそうだけどあっちはシステムが分かり易く手軽なんだろうな。課金以外は
112: :2016/11/30(水) 11:54:49.29 ID:
装備や乗員周りがWTはシンプルで良い
113: :2016/11/30(水) 12:04:03.65 ID:
ベラルーシの方はこっち以上にバランスのテコ入れが激しくて嫌い。
114: :2016/11/30(水) 12:05:02.20 ID:
むしろこっちがバランス調整やる気なさすぎなんだよなぁ
115: :2016/11/30(水) 12:09:45.37 ID:
こっちはダメージモデル細かいから調整しずらそう
116: :2016/11/30(水) 12:10:16.14 ID:
未だにβだし多少はね
117: :2016/11/30(水) 12:22:36.59 ID:
ちゃんとバランス調整やってるだろ!?
飛燕のBR上げとかF8F-1の弱体とか疾風シリーズの修理費Buffとかよ!
飛燕のBR上げとかF8F-1の弱体とか疾風シリーズの修理費Buffとかよ!
118: :2016/11/30(水) 12:28:59.54 ID:
そもそもいつ正式版になるんですかね?
119: :2016/11/30(水) 12:50:47.02 ID:
ソ連見てるだけでバランス()なんて言葉は出てこないわ
![]() |
「水軍どうなるんでしょう?」 |
最近のコメント