
760: :2017/01/12(木) 20:47:09.16 ID:
もう少ししたらこれに海民も加わるのか
764: :2017/01/12(木) 20:52:51.55 ID:
ぼーと民はそもそも存在するか自体あやしいし
新しいぼーとの情報張られても、このスレですらほぼスルー状態だしなぁw
799: :2017/01/12(木) 23:15:07.57 ID:
>>727
>>764
海だけ別スレ建てたんですか?って言いたくなるくらい海に関するレスの少なさが気にはなってる
765: :2017/01/12(木) 20:53:54.17 ID:
まあ陸はストレスが多いからな・・・
空は中身への依存度が高いからあんまりストレス感じないけど
768: :2017/01/12(木) 21:07:32.03 ID:
gaijinはなんであんな糞海軍を作ったのか
一昔前まではこのスレでもsoonってなんだよ死ねgaijinって期待してる声も多かったのになぁ
769: :2017/01/12(木) 21:08:46.75 ID:
発表されたときのコレジャナイ感やばかったな
770: :2017/01/12(木) 21:12:59.34 ID:
やってみたら意外とありだったわ
771: :2017/01/12(木) 21:16:58.65 ID:
面白くなくてもいいけど浪漫を見せてくれ!
このゲームを初めて知った時のマルチコンバットの衝撃を返してくれ!
772: :2017/01/12(木) 21:17:34.29 ID:
海軍はCBTの2回しか経験してないけど
機銃でエンジンつぶして動きが止まったところに魚雷当てたりしてゲームとしては結構面白かったよ
ただ海軍は出てるの船が全然わからないから使ってみたい船とかないんだよね
773: :2017/01/12(木) 21:17:45.90 ID:
ボート適当路線はええと思うで
その分日本戦車来たんやとおもたら
775: :2017/01/12(木) 21:22:31.07 ID:
>>773
最初の反応とは真反対になってるよね
日本戦車来るなんて誰も信じてなかったし来てもBRすっかすかになるからフランス戦車とか混ざるんじゃない?とか予想してたぐらいだし
774: :2017/01/12(木) 21:21:58.11 ID:
海軍とかいいんでクロスアウトオープンしてください
801: :2017/01/12(木) 23:22:16.92 ID:
海かー きっと戦艦に空母!巡洋艦から駆逐艦!迫力ある艦船を俺達の手で操作できるんだろうなぁー
802: :2017/01/12(木) 23:23:59.61 ID:
大和型課金戦艦 武蔵を買うためにGE溜めてあるんだ!
803: :2017/01/12(木) 23:25:03.28 ID:
目を覚ませ
大艦隊が隊伍を組んで撃ち合う夢はもう帰ってこないんだ
804: :2017/01/12(木) 23:25:26.92 ID:
海はクローズβに参加した人と参加してなさそうな人で意見が全く違うのが面白い
実際やった人は好印象なのな
807: :2017/01/12(木) 23:30:47.44 ID:
まああれも面白そうだけどすぐ飽きそうだし何より戦艦が動かしたい
808: :2017/01/12(木) 23:32:55.60 ID:
っていうかなんで大型艦じゃないの?
容量とかスペック的な問題?
ただ単純に面倒だからとか言ったらgaijin殺す
809: :2017/01/12(木) 23:35:20.93 ID:
どうやっても面白くならなかったとかそういうオチだった気がする
どうだっけ?
810: :2017/01/12(木) 23:35:39.30 ID:
・モデリングが死ぬほどめんどくさい(具体的には戦艦一隻で戦車一ツリー分ぐらい)
・モデラー雇う金で収益が採算取れない可能性
・船のスピードが遅すぎてゲームとしてつまらない
※(ユーザーからは「ソビエトにまともな海軍がないからだ」などと言われている)挙げられる理由としてはこのくらい
812: :2017/01/12(木) 23:41:20.34 ID:
戦艦の砲弾弾けるようにすればいいやん
ソ連にまともなのが有ったら無理しても頑張るんだろうけどなぁ日本じゃこのゲームも下火だし(あっちは知らんけど)
813: :2017/01/12(木) 23:41:34.13 ID:
まあ遅いとゲームにならないのも分かる
819: :2017/01/12(木) 23:53:42.92 ID:
船のDMは穴が開いた場所の方向に船が傾いたりかなり細かく作ってあったと思う
同レベルのDMを何十倍(何百倍?)もある戦艦や空母でやろうとしらどれだけの時間がかかるか想像すると
モデリングに時間がかかるというのは納得できるかな
821: :2017/01/12(木) 23:57:51.53 ID:
雰囲気で楽しむゲームなのに漁船サンダーはちょっとね…
まあ駆逐艦ぐらいは追加される可能性あるらしいし気長に待つか>>819
なんでそんな壮大なものを作ってしまったのだろうか
824: :2017/01/12(木) 23:59:11.65 ID:
>>821
バッカお前モデリングやグラフィックに関してガイジンが妥協する訳ないだろ
ゲームバランス差し置いて力注ぎ込んでる部分なんだから
818: :2017/01/12(木) 23:49:11.32 ID:
まぁ海軍無くても陸と空だけで良いかなって
873:
:2017/01/13(金) 10:13:16.73 ID:
大型艦ってwowsだとかなり実際のスピードよりいろいろ加速させてるらしいしリアルにするとめんどくさいのかね
874:
:2017/01/13(金) 10:14:42.52 ID:
命中率数%で装填は30秒以上かかります
そんなのしたくない
875:
:2017/01/13(金) 10:17:44.29 ID:
そもそも海戦自体が、撃ちまくって後は当たって下さいとお祈りするもんだからなあ。
きちんと狙いを付けられるような距離から始めると、戦艦がワンパンで粉砕していくゲームになりそう。
876:
:2017/01/13(金) 10:21:54.26 ID:
最大射程だと
忘れかけた頃に着弾
877:
:2017/01/13(金) 10:26:46.66 ID:
プレイヤーが操作する空母から発艦した別のプレイヤー操作の雷撃機が、敵のプレイヤー操作の戦艦を沈める…そんな想像をした日が私にもありました
ラファイエット級やズムウォルト級みたいなローポリ……もといステルス艦なら下手な戦車よりモデリング楽やろ多分。ロシアもアドミラル・ゴルシコフ級とかおるし。それか潜水艦。
まぁ別ゲー化する上に需要も無いだろうがな!(俺はやりたい)