234: :2016/12/23(金) 15:47:10.73 ID:
話題にならないほどのものなんでしょ
236: :2016/12/23(金) 15:55:57.97 ID:
>>234
そう思い込みたくなる気持ちもわかるけど、課金機度外視しても5508円で12700GEと120日分のプレ垢貰えるんで普通に課金するより圧倒的に割がいい
普通に課金したら5500DMMポイントで10000GEしか貰えないわけだから、プレ垢120日分丸儲け
ついでに課金版アキリーズとかIS-2、La-7、XP-38G、五二型甲辺りも貰える(その他ランク1とか2辺りのゴミ戦車も)





ちなみに日本人は内容を確認することすら許されてないからVPN使って見てきたよ
そう思い込みたくなる気持ちもわかるけど、課金機度外視しても5508円で12700GEと120日分のプレ垢貰えるんで普通に課金するより圧倒的に割がいい
普通に課金したら5500DMMポイントで10000GEしか貰えないわけだから、プレ垢120日分丸儲け
ついでに課金版アキリーズとかIS-2、La-7、XP-38G、五二型甲辺りも貰える(その他ランク1とか2辺りのゴミ戦車も)





ちなみに日本人は内容を確認することすら許されてないからVPN使って見てきたよ
245: :2016/12/23(金) 16:12:45.01 ID:
>>236
マジかよ
どうにかして買えないもんか
マジかよ
どうにかして買えないもんか
238: :2016/12/23(金) 16:02:54.64 ID:
パシフィックパック買ってたら
意味ありません、とかそんなオチじゃない?
意味ありません、とかそんなオチじゃない?
239: :2016/12/23(金) 16:03:56.88 ID:
>>238
Steamはバンドル形式になってるのでパシフィックパック買ってたらそれを抜いた値段になる
Steamはバンドル形式になってるのでパシフィックパック買ってたらそれを抜いた値段になる
241: :2016/12/23(金) 16:05:05.13 ID:
特別な課金車両というのではなく稼ぐとお得みたいなパックなので
なんていうかずーっと遊んでる人には人気無いのよ
なんていうかずーっと遊んでる人には人気無いのよ
GEも割引の時に買うしプレミアも割引の時に纏めて買うから別にいいし…
248: :2016/12/23(金) 16:14:07.51 ID:
>>241
じゃあDMMで始めた人向けだけど買えないんですね かわいそう
じゃあDMMで始めた人向けだけど買えないんですね かわいそう
242: :2016/12/23(金) 16:07:05.84 ID:
Steamはvpn通して買ったら垢BANだよな確か
249: :2016/12/23(金) 16:15:54.05 ID:
>>242
単品は一つを除いておま国だけどバンドルとしてなら全部買えるっぽい
ただしSteamのアカウントにWar Thunderがない場合はそもそも買えるのかわからん
単品は一つを除いておま国だけどバンドルとしてなら全部買えるっぽい
ただしSteamのアカウントにWar Thunderがない場合はそもそも買えるのかわからん
251: :2016/12/23(金) 16:29:11.07 ID:
バンドルのページ自体はおま国じゃないから見れるね
普通にwarthunderで検索したら出る
普通にwarthunderで検索したら出る
252: :2016/12/23(金) 16:31:29.46 ID:
今ってsteamと連携できないようになったのかな
なんもかんもDMMが悪い
なんもかんもDMMが悪い
255: :2016/12/23(金) 16:37:26.11 ID:
>>252
今はSteamのWar Thunderページがおま国だから新しく手に入れることはできないね
Steamで始めてもDMMで払うことになるんだから弾く意味がわからないが
今はSteamのWar Thunderページがおま国だから新しく手に入れることはできないね
Steamで始めてもDMMで払うことになるんだから弾く意味がわからないが
253: :2016/12/23(金) 16:35:46.06 ID:
周年記念の課金騒動の直後にVPNNGになったのよね
256: :2016/12/23(金) 16:39:31.14 ID:
っつーかバンドル買う価値がないとかいう古参様の意見はどうでもよくて、同等のセールをDMMでやらないことにキレてるわけだな
![]() |
「DMMMの恩恵とは…」 |
最近のコメント