隔週刊 第二次世界大戦 傑作機コレクション | シリーズトップ
115: :2016/02/15(月) 19:05:49.65 ID:
デアゴスティーニ買う人おるんかなって思ったけど、やっぱおったか
あれ付属の説明は詳しい方なんかな?
あれ付属の説明は詳しい方なんかな?
120: :2016/02/15(月) 19:27:44.38 ID:
ゼロ零ZEROぜろ……零戦と海軍機ばっかりだな。
デアゴスティーニの公式サイト見て飛燕の紹介文読んだら煽ってんのかと思ったわ
デアゴスティーニの公式サイト見て飛燕の紹介文読んだら煽ってんのかと思ったわ
121: :2016/02/15(月) 19:27:50.61 ID:
>>115
資料としては全く使えないよ
500円くらいで売ってる文庫本図鑑レベル
資料としては全く使えないよ
500円くらいで売ってる文庫本図鑑レベル
129: :2016/02/15(月) 19:48:18.83 ID:
>>115
デアゴスティーニによるとF6Fは対零戦用に開発された機体らしいぞ
紫電改はかっちょいい
デアゴスティーニによるとF6Fは対零戦用に開発された機体らしいぞ
紫電改はかっちょいい
130: :2016/02/15(月) 19:52:44.67 ID:
>>115
まあおまけよプラモのペラ紙よりは多少マシかなーレベル
まあおまけよプラモのペラ紙よりは多少マシかなーレベル
131: :2016/02/15(月) 19:55:01.88 ID:
デアゴのあれスピナーが短いように見えるんだけど実際どうなの?
132: :2016/02/15(月) 19:58:49.32 ID:
>>121,129,130
ありがとう
モデル目的な感じでいいか
ありがとう
モデル目的な感じでいいか
133: :2016/02/15(月) 20:03:20.52 ID:
136: :2016/02/15(月) 20:22:04.30 ID:
デアゴの模型本屋で見てみたけど結構いい感じだと思うよ
紫電改そんなに好きじゃないから買ってないけど
ただ次号から1980円と考えるとうーんって感じ
紫電改そんなに好きじゃないから買ってないけど
ただ次号から1980円と考えるとうーんって感じ
138: :2016/02/15(月) 20:25:03.10 ID:
出来の良い模型がこの値段で買えるならまぁ安いだろうね
自分でコレ以上の作れないからいくつか買うわ
自分でコレ以上の作れないからいくつか買うわ
148: :2016/02/15(月) 20:50:28.39 ID:
模型の出来はまあそれなりだけど組み立てと塗装の手間がいらないのと金属製なのを考えれば妥当な値段と出来かな
ついてくる冊子はたしかにショボい
ついてくる冊子はたしかにショボい
最近のコメント