120 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e09-MTuc) :2016/08/17(水) 23:26:56.17 ID:
/jSCAiGD0.net
すまん放送やってるURL誰かはってくれないか
121 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e26-ntxd) :2016/08/17(水) 23:27:37.59 ID:
0esW0meG0.net
https://www.twitch.tv/warthunder
122 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 1e09-MTuc) :2016/08/17(水) 23:29:01.88 ID:
/jSCAiGD0.net
>>121
ありがとうワシの対空車両を狙う権利をやろう
145 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f7e0-+B0y) :2016/08/18(木) 00:09:43.00 ID:
If+kCu5K0.net
英国のこのボートはなんや?
147 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-wLiW) :2016/08/18(木) 00:11:13.14 ID:
NwGva0jla.net
日本のボートはないんか
148 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-4q4+) :2016/08/18(木) 00:12:23.13 ID:
ZCOZvGvv0.net
曲がるときのこの船の挙動おかしくね?
なんで傾いてねぇの?
152 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f5c-HNW7) :2016/08/18(木) 00:17:17.56 ID:
o5uNleLi0.net
北の工作船ごっこやりたい
154 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f7e0-+B0y) :2016/08/18(木) 00:18:50.18 ID:
If+kCu5K0.net
イギリスはFairmileとかいうガンボートのC型かD型かな
155 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f26-NRoR) :2016/08/18(木) 00:19:53.70 ID:
Zoj7Unoa0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/Fairmile_D_motor_torpedo_boat
これかな?
163 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ cbdb-OJA9) :2016/08/18(木) 00:28:10.58 ID:
MghifNGc0.net
>>155 のページ曰く
フェアマイルD 全速29ノット 武装は
6ポンド砲2門、エリコン20mm4門(連装×1、単装×2)、ヴィッカース7.7mm4挺
爆雷投下機4機
ボートは戦車砲クラスの砲があるかどうかで強さが決まる感
156 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6702-D2ET) :2016/08/18(木) 00:21:43.92 ID:
hvblVOtS0.net
千鳥型はよ
157 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FF6f-tGdl) :2016/08/18(木) 00:21:44.91 ID:
mCQJ1nx5F.net
排水量100トンぐらいあるのか割りと大型
158 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-4q4+) :2016/08/18(木) 00:21:57.26 ID:
ZCOZvGvv0.net
UK Fairmile D601 695
主砲は57㎜らしい
これはイギリス安定か?
159 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f26-NRoR) :2016/08/18(木) 00:22:38.80 ID:
Zoj7Unoa0.net
イギリス好きだから嬉しいわ
160 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-wLiW) :2016/08/18(木) 00:26:26.28 ID:
jokoGmHP0.net
Armament:
(Sample armament for gunboat configuration as fitted to Dog 658 by the end of the war):
2 × single 6 pounder guns
4 × 20mm Oerlikon (2 × single, 1 × twin)
2 × twin .303 Vickers K guns
4 × light boat depth charges
Searchlight
TSA smoke generator
うn
161 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f7e0-+B0y) :2016/08/18(木) 00:27:13.53 ID:
If+kCu5K0.net
1124型は対地特化で停船中か全速力で安定してないと狙うの難しそうだったし
PTボートは対大型艦特化で対ボート攻撃力低いし、fairmileが一番バランスよさそうやね
164 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FF6f-tGdl) :2016/08/18(木) 00:29:52.92 ID:
mCQJ1nx5F.net
ドイツのSボートも気になる
166 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ bbe0-LSUn) :2016/08/18(木) 00:32:35.36 ID:
hoF5mLs70.net
やっぱ魚雷艇ってマニアック過ぎるわ
167 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e7cd-D2ET) :2016/08/18(木) 00:33:40.72 ID:
BPLvWxWe0.net
巡洋艦や戦艦クラスじゃないと聞いたこともないような奴しか居ないな
Sボートくらいだわ知ってるの
168 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FF6f-tGdl) :2016/08/18(木) 00:40:55.46 ID:
mCQJ1nx5F.net
日本海軍の100トン級魚雷艇や砲艦って何が来るんだろう
甲型魚雷艇は性能微妙だし
170 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ eb9f-7+0R) :2016/08/18(木) 00:42:42.44 ID:
1vY2m53w0.net
>>168
害人「性能が微妙・・・?日本に相応しい船じゃないか
ランク5、BR8.0っと」
169 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ db74-HNW7) :2016/08/18(木) 00:41:52.46 ID:
iOm85zC10.net
ボートは地味で知名度低いし武器は既存のものばかりだし初めは面白くてもすぐ飽きそう
何より凄く目が疲れるから長いことやろうとは思えないだろうしさてどうなることやら
171 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e7cd-D2ET) :2016/08/18(木) 00:46:46.54 ID:
BPLvWxWe0.net
駆逐艦でいいじゃんとか思ったけどあれ下手すると1000トンとか2000トンとかあるのな
173 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ cbdb-OJA9) :2016/08/18(木) 00:55:41.82 ID:
MghifNGc0.net
魚雷艇に限って言えば日本は最弱かもしれんね
九七艦攻しかいないようなもん
174 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ abcd-wLiW) :2016/08/18(木) 01:04:55.05 ID:
Zgkkx6ve0.net
当時世界で3本の指には入るような海軍だったのにwarthunder海軍では最弱かつ実装が最後になりそうな国があるらしい
176 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 8378-D2ET) :2016/08/18(木) 01:08:39.22 ID:
QMqvLGeV0.net
まともな大型艦も所持してなかったのにWT海軍最強を約束された国もあるらしいぞ
177 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 73b3-D2ET) :2016/08/18(木) 01:09:18.27 ID:
RyABHbhD0.net
ボートで海軍とか
糞雑魚ソ連海軍しか知らんロシア民にしか通用しない理屈
178 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-4q4+) :2016/08/18(木) 01:13:22.12 ID:
ZCOZvGvv0.net
ソ連にだって武勲艦は一応あるのにねぇ…?
まあ、対地戦闘とか対空戦闘とか機雷捲きとかばっかだけどさ
179 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b42-w9mG) :2016/08/18(木) 01:22:29.27 ID:
eLRthLer0.net
紅茶艇きぁぁ
180 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ cb9f-HNW7) :2016/08/18(木) 01:37:19.88 ID:
VtXDAWbp0.net
仮に駆逐艦まで出すとしたらRank4プレミアム艦にヴェールヌイぶちこんで来そう
182 :
名も無き冒険者 (オイコラミネオ MM0f-HNW7) :2016/08/18(木) 01:41:59.12 ID:
5sJDRyvOM.net
>>180
言うほど強いか?相当型落ちだろあれ
184 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ cb9f-HNW7) :2016/08/18(木) 01:45:24.54 ID:
VtXDAWbp0.net
>>182
ソ連エアコブの例があるから…
BR本国と同じで武装だけソ連製(戦後)とかの資料(意訳)があるかもしれない
181 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f3e0-D2ET) :2016/08/18(木) 01:39:35.37 ID:
dOZsiH3a0.net
いざってときはソヴィエトだけ他国の同Rankの年代から20年後の艦を実装するという技があるから(震え声)
185 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f7e0-+B0y) :2016/08/18(木) 01:53:57.74 ID:
If+kCu5K0.net
もう海軍の情報出尽くしたかな?
186 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FF6f-tGdl) :2016/08/18(木) 01:54:58.95 ID:
mCQJ1nx5F.net
排水量2000トン近い特型駆逐艦がWT海軍の仕様で出るかね?
出るとしても1000トン未満の小型駆逐艦とフリゲートだろう
187 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ d3a4-D2ET) :2016/08/18(木) 01:57:13.57 ID:
Qzy2jPTZ0.net
>>186
WW2の日本の駆逐艦だと1000トン未満のものは揃ってたの?
日本では二等駆逐艦って途中で系譜が途切れてた気がするんだけど
本当にお察しになりそうな予感しかしないんだけど
191 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f7e0-+B0y) :2016/08/18(木) 02:20:02.80 ID:
If+kCu5K0.net
>>187
水雷艇とか海防艦が2等駆逐艦の代替としてあるから1000t未満なら何でもいいならそこそこ船はある
でも害人様の言う攻撃艇は陸軍の装甲艇とカロ艇、海軍の甲乙魚雷艇くらいしかないし、どれもPTボートの下位互換なんだよな・・・
188 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-4q4+) :2016/08/18(木) 01:59:18.10 ID:
ZCOZvGvv0.net
途絶えてたけど最期松型が出てきたじゃん
189 :
名も無き冒険者 (JP 0H0f-7q6S) :2016/08/18(木) 02:03:22.08 ID:
gQXjkL0dH.net
ただコメントを残すだけでCBT抽選できるなんて簡単だな、当選はどこで見ればええのん?
190 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 679b-D2ET) :2016/08/18(木) 02:12:14.20 ID:
reHEv+vl0.net
また日本人ぽいな
192 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ eba3-D2ET) :2016/08/18(木) 02:21:03.29 ID:
lgXPeGA/0.net
やっぱ大きい船同士の戦いの方が迫力あるよなぁ
ちょこまかするボート同士の戦いって・・・
ま、まあ、戦艦実装を信じて待つか
193 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-GOit) :2016/08/18(木) 02:23:47.56 ID:
OReB+QTW0.net
日本なら特二式内火艇もあるし余裕だろ
194 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ eb72-D2ET) :2016/08/18(木) 02:29:42.18 ID:
zmCN8zqH0.net
潜水艦!
195 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f7c1-D2ET) :2016/08/18(木) 02:29:57.37 ID:
2e9rByqT0.net
敵の
196 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ bf29-xrP+) :2016/08/18(木) 02:30:29.13 ID:
zsPj+Q3X0.net
枢軸ボートも早く紹介しろ
197 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f7e0-+B0y) :2016/08/18(木) 02:31:44.99 ID:
If+kCu5K0.net
fairmileが爆雷落としてたな、追いかけられた時用の置き土産なのか
潜水艦を実装するはるか先への布石なのか
198 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-GOit) :2016/08/18(木) 02:35:53.51 ID:
OReB+QTW0.net
>>197
お前はそんなにカ号対潜オートジャイロを実装してもらいたいのか
199 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FF6f-tGdl) :2016/08/18(木) 02:37:36.24 ID:
mCQJ1nx5F.net
AI潜水艦用かな
200 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6739-DJkl) :2016/08/18(木) 02:39:24.18 ID:
dil9BQrb0.net
大型艦はそのうち実装するでしょ
二式大艇みたく戦士達に押し切られる形で
ほんでもってお前らのフィードバックとアイディア通り作ってやったぞ
つまんなくても文句言うなよみたいな感じになって
ヤケクソで作ったほんとつまんないゲームになると予想している
201 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 73b3-D2ET) :2016/08/18(木) 02:46:07.20 ID:
RyABHbhD0.net
大型艦ってそんな簡単に作れるもんなのか?
スレ見てると作るにしてもモデリング自体や判定箇所などが難題らしいけど
空なら既存のから流用できるだろうけどボートから大型艦ってほぼ別物じゃないの
206 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 7320-wLiW) :2016/08/18(木) 03:07:45.34 ID:
5PuLggdk0.net
>>201
ベラルーシの方では実際の図面からモデリングしたみたいね。
わざわざ日本に来て図面借り受けたり大和ミュージアム?だっけ広島の、に通ったり。
プラモデルの組み立て設計図とかと訳が違うんだろうね。
208 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f3a7-D2ET) :2016/08/18(木) 04:03:00.30 ID:
vr8CH9QR0.net
>>206
同じ図面でも単位がmmとinchにするかでできあがるモノは全く違うっていうしね
202 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-4q4+) :2016/08/18(木) 02:47:55.85 ID:
ZCOZvGvv0.net
できるのか?って言われてもベラルーシの方はやれてるんだからやれないことはないだろ
203 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 73b3-D2ET) :2016/08/18(木) 02:54:58.27 ID:
RyABHbhD0.net
>>202
フォーラムで騒がれたくらいで「はいやります」っていうのかってことよ
金もかかるだろうし
204 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-4q4+) :2016/08/18(木) 02:56:27.57 ID:
ZCOZvGvv0.net
だから最初から海軍海軍だなんて見得張らなきゃよかったんだよ
205 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ eb72-D2ET) :2016/08/18(木) 02:59:17.94 ID:
zmCN8zqH0.net
水軍
210 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-wLiW) :2016/08/18(木) 06:05:42.78 ID:
ugVTTnhUa.net
戦闘機!爆撃機!大型爆撃機!更にはジェット機まで!
軽戦車!中戦車!重戦車!更には対空戦車まで!
ボート!
215 :
名も無き冒険者 (エムゾネ FF6f-tGdl) :2016/08/18(木) 08:10:14.27 ID:
uQ1Jk3P4F.net
>>210
魚雷艇!駆潜艇!Sボート!更には河川砲艇まで!
211 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f23-GsFL) :2016/08/18(木) 06:57:54.86 ID:
dZMnY25F0.net
放送ってこれ、抽選に当たった奴はどうすればいいの?
Twitchの名前とIGN違うし、手続きとか必要だよな?
スレじゃ条件と書いてあった気がするけど…………
ちなみに俺の2つ下の奴が当選しやがりました
212 :
名も無き冒険者 (JP 0H2f-VpX8) :2016/08/18(木) 07:16:50.17 ID:
M2bpAu1ZH.net
えこれ海軍に戦艦とか出てくるのは死ぬほど後になりそうなのか?
213 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ cb9f-HNW7) :2016/08/18(木) 07:25:53.07 ID:
VtXDAWbp0.net
ガイジンの言い分では駆逐艦までなら見込みあり
戦艦はゲームシステムに合わないから出ないんじゃないですかね
本実装は来年らしいし、アンリアリスティックバトルとしてエイプリルフールあたりで戦艦に乗れるとかはやりそう
214 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e7cd-D2ET) :2016/08/18(木) 07:29:25.35 ID:
BPLvWxWe0.net
戦艦も出せや
216 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b20-D2ET) :2016/08/18(木) 08:20:26.88 ID:
cj1f8KIc0.net
よくよく考えたらリアルのスポーツの場ですらフェアに振る舞えない奴らがゲームでフェアな体制なんて作れるわけねえな
大祖国オナニーやりたいだけならさっさとこのゲーム畳んで別ゲー作ってろよ
217 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ eb9f-7+0R) :2016/08/18(木) 08:30:44.79 ID:
1vY2m53w0.net
まぁそうだわな
オリンピックですらオナヌー場所にせんと薬やるような連中だからなぁ
自分達の庭じゃ、大祖国マンセーだわな
223 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 7320-wLiW) :2016/08/18(木) 09:32:53.85 ID:
5PuLggdk0.net
ソ連がゴムボートみたいな感じの魚雷艇なら、日本は鴻型水雷艇出そうぜ!
224 :
名も無き冒険者 (スフッ Sd6f-wLiW) :2016/08/18(木) 10:21:28.78 ID:
DZ06FhXYd.net
日本のゴム製魚雷艇と言えば突撃一番
225 :
名も無き冒険者 (スププ Sd6f-/qZf) :2016/08/18(木) 10:56:50.80 ID:
L+4T41FXd.net
でも戦艦の戦いとかゲームにしたら潜水艦ほどじゃないがクソつまらんぞ
戦艦はAIでいいでしょ
でも流石にいくらなんでも駆逐艦か軽巡洋艦くらいまでは動かしたい
233 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 7be7-zSDp) :2016/08/18(木) 11:49:19.68 ID:
ymw9phDe0.net
>>225
巡洋艦クラスまでならバタビアとかスラバヤの海戦みたいになりそうで面白そう
ただ戦艦入れると射程がぐんと伸びるからベラルーシのゲームみたいに後方芋ばっかになりそう
228 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e700-tGdl) :2016/08/18(木) 11:05:35.72 ID:
HDzRKxl90.net
ガイジン海軍軍縮条約では全ての艦艇は基準排水量600トン未満に制限される
229 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b20-D2ET) :2016/08/18(木) 11:08:43.78 ID:
cj1f8KIc0.net
しかしまあソ連オナニーやるために戦艦の存在そのものをなかったことにするのは驚いたわ
大好きな史実()とやらはどこに行ったんだよwww
230 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4fed-D2ET) :2016/08/18(木) 11:09:20.88 ID:
ZtXcNM6e0.net
ソ連の史実にはないだろ?
234 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ db3f-Q+7O) :2016/08/18(木) 12:05:03.90 ID:
cQc01Bsr0.net
ソ連オナニーしたいというかソ連じゃないと開発モチベ湧かないんだろ
237 :
名も無き冒険者 (JP 0Ha7-wLiW) :2016/08/18(木) 12:21:02.15 ID:
j8Wi1D99H.net
戦艦は戦艦でも全員対空砲にして男たちの大和ごっこでもいいのでは
245 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f3a7-D2ET) :2016/08/18(木) 13:48:15.15 ID:
vr8CH9QR0.net
>>237
BF1942の空母みたいで面白いとは思うけど最後はみなミンチ・・・
239 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 679b-D2ET) :2016/08/18(木) 12:22:51.77 ID:
QLmh9HhA0.net
WarThunderのタイトルロゴ自体に戦艦らしき大型艦が入ってるのに使えないってのは一種の詐欺だよなぁ
…タイトルロゴの戦艦を魚雷艇に入れ替えてみるか
251 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ fb5c-wLiW) :2016/08/18(木) 14:11:04.15 ID:
jokoGmHP0.net
ぶっちゃけまともに海軍やろうとしたらクソゲー確実だし
沿岸艦艇に逃げた害人の判断はゲーム会社としてはまともかもしれない
252 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-HNW7) :2016/08/18(木) 14:13:07.83 ID:
LyimxEDba.net
>>251
本音ではソ連無双させたいだけだろうに都合よくゲームバランスだのゲームとしての面白さだのを大義名分としてあげてるんだから叩かれるわな
253 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-HNW7) :2016/08/18(木) 14:15:39.89 ID:
IblJcLc6a.net
ゲーム会社としては大失敗だろ
客の誰がボート実装なんて望んでたか
せめて駆逐艦位は実装する気概が無いと祖国フィルター見え見えだ
254 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f09-D2ET) :2016/08/18(木) 14:18:51.17 ID:
ApMR5ZO90.net
戦艦とか駆逐艦だとソ連糞弱いしな
255 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ eb9f-7+0R) :2016/08/18(木) 14:21:16.78 ID:
1vY2m53w0.net
いや大失敗だろ
海軍がかいぐん()になったんだから
WoWSの方がまだマシだわな、挑戦している分
WoWP以下相当、それがWTのかいぐん()
256 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c7b3-D2ET) :2016/08/18(木) 14:22:00.10 ID:
mD/1D0uv0.net
お金払ってCBT参加してボート乗って意見すれば
駆逐艦やさらには大型艦実装するかも?って言ってるだろ
CBTで意見出せばいい
どうせ実装詐欺みたいなもんだろうから俺はびた一文払わんけど
ボート()なんぞに乗るだけ時間の無駄
260 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f3a4-D2ET) :2016/08/18(木) 14:31:07.96 ID:
uJgJoeLh0.net
>>256
>お金払ってCBT参加してボート乗って意見すれば
駆逐艦やさらには大型艦実装するかも?って言ってるだろ
今までの害人の手口からして、金を巻き上げるための口実に駆逐艦や大型艦をダシにしてるとしか見えん
陸みたいなソ連ゲーにするためなら何でもすると宣言もしたし
264 :
名も無き冒険者 (スププ Sd6f-wLiW) :2016/08/18(木) 15:33:26.46 ID:
yY6CcOXRd.net
>>260
お前が陸がソ連ゲーとでも言いたいだけなのか知らんがそんなこと言ってたか?
257 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f3a4-D2ET) :2016/08/18(木) 14:24:59.14 ID:
uJgJoeLh0.net
ステーキ頼んだのにベーコンの切れ端出されたようなものだぞw
できない(やりたくない)なら素直に「無理ですごめんなさい」と謝ってくれたほうがお互いのため
まぁロクな事にならないんだからサービス終了まで来ないほうが良いと言ってた俺も、ここまで斜め上を行くとは予想外だった
258 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e7d2-QAw5) :2016/08/18(木) 14:25:02.61 ID:
AjMpjLe20.net
成功かどうかは収支見られないと何とも
259 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ eb9f-7+0R) :2016/08/18(木) 14:25:28.17 ID:
1vY2m53w0.net
テンションゼロになったしなぁ
CBTとかそもそも参加する気すらない
陸軍の時は頑張ったけど、これは無理だわ
残念ながら
261 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f3a7-D2ET) :2016/08/18(木) 14:31:35.71 ID:
vr8CH9QR0.net
はっきりいって海軍AIをより洗練させて艦隊が艦隊として機動し
それに対してプレーヤーが操縦する航空機で介入するって方式がベターな気がする
魚雷を投下すれば回避行動を取り、弾薬庫に爆弾が命中すれば一発で爆沈する
艦隊の行動(目標地点や陣形、攻撃目標の優先順位)くらいはプレーヤーが介入できてもいいけど
それ以上はWoWs化するだけだからやめた方が良い
262 :
名も無き冒険者 (スッップ Sd6f-wLiW) :2016/08/18(木) 15:13:54.87 ID:
YPCmt67ed.net
World of Boats
265 :
名も無き冒険者 (スフッ Sd6f-wLiW) :2016/08/18(木) 15:34:13.78 ID:
hhhZSDe0d.net
>>262
World of Ricochet Streak Tanks(WORST)
263 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ ef98-D2ET) :2016/08/18(木) 15:28:50.05 ID:
eZEDDhEU0.net
陸海空で共闘するなら上陸作戦しかないと思うんだがなぁ
陸のプレイヤーは防御側と攻撃側に分かれて、攻撃側はLSMで突撃
上手くビーチング出来たらLSMの操作からAFVに移行みたいなのでいいんじゃない?
285 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f3a7-D2ET) :2016/08/18(木) 16:50:27.49 ID:
vr8CH9QR0.net
>>263
歩兵が欲しくなるなw
266 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ dfd8-+V0D) :2016/08/18(木) 15:38:08.85 ID:
ox1s2Mq70.net
warthunder…魚雷艇…
魚(うお)雷(さんだー)
謎は解けたようだな
267 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-HNW7) :2016/08/18(木) 15:43:10.57 ID:
CTCnLQ45a.net
天才か
268 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f714-NRoR) :2016/08/18(木) 15:47:51.95 ID:
KLfjH7MO0.net
ボートの内部出てたの見てわかるだろ
ウォーサンダーの仕様だと乗員もいるわけだからあんなボートでも何人も居ただろ
戦艦だと1000人単位だぞ。この仕様ではそもそも大型艦は無理があるんだよ。
そりゃあソ連無双できるかできんかってのが影響まったくないとは言えないだろうがなあw
270 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-HNW7) :2016/08/18(木) 15:56:19.11 ID:
CTCnLQ45a.net
乗員は別にそんなに理由にならなくね
艦長が戦車の車長みたいなスキル持っててあとは砲手とか機銃手とか仕事毎に一括してスキル割りすれば良い
271 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f23-GsFL) :2016/08/18(木) 15:58:56.87 ID:
dZMnY25F0.net
>>270
当たり判定のことだろ
さすがに1000も当たり判定あったら…………ってことじゃね?
274 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-HNW7) :2016/08/18(木) 16:09:17.42 ID:
CTCnLQ45a.net
>>271
そんなに処理重くなったりするのか?
千個位どうってことない気がするけどまあもしそうなら人のまとまりとして分ければ良いだけでは
どうせでっかい弾が当たったらその辺り一帯吹き飛ぶだろうし
275 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f23-GsFL) :2016/08/18(木) 16:14:12.94 ID:
dZMnY25F0.net
>>274
当たり方によっちゃ負傷止まりもいくらかいるんじゃないのか?
277 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ db13-D2ET) :2016/08/18(木) 16:18:20.53 ID:
9SZEevfi0.net
>>275
該当区画への爆風と破片の当たり具合で生き残ってる乗員の数減らせばいいだろ
そのくらいどうとでもなるわ
沿岸艦艇限定にされたのはどう考えてもそういう細かい問題じゃないよね
297 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-LSUn) :2016/08/18(木) 17:41:20.33 ID:
uywKLl26a.net
俺は普通に楽しみだけどなあ海軍 まだ出てもない未知数な要素こんだけ叩くなんてどんだけ目が肥えてるんですかね…
299 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 2b78-2aFI) :2016/08/18(木) 17:48:26.75 ID:
5fKiKCOb0.net
>>297
世界でも1位2位を争うぐらいに強かった日本海軍が最弱になろうとしているのに叩かない方がおかしい。
302 :
名も無き冒険者 (オッペケ Sr07-HNW7) :2016/08/18(木) 17:51:58.19 ID:
hD/Rz540r.net
万が一魚雷艇オンラインが面白かったとしても叩かれるよ
戦艦より魚雷艇を動かしたい人なんていないから
303 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 735c-D2ET) :2016/08/18(木) 17:54:51.26 ID:
OC7S5OGL0.net
2chで叩いてもねw
304 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-wLiW) :2016/08/18(木) 18:00:15.61 ID:
ugVTTnhUa.net
国ごとの強弱のバランスなんてとう諦めてるしどうでもいいっす
306 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 67fb-D2ET) :2016/08/18(木) 18:04:06.81 ID:
MSxrO4cJ0.net
ゲームシステム的にそんなに遠距離での打ち合いにはならないだろうから
多少古くても大丈夫って事でロシアはバルチック艦隊でいいじゃん
どうせ海軍だって戦車と同じで全部の国じゃなくてソ連とアメリカ、日本、イギリス辺りしか実装しないんでしょ?
308 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f39f-s8S1) :2016/08/18(木) 18:07:40.05 ID:
RbfL80o20.net
>>306
ところがどっこい、日本軍以外のすべての国のボートの実装がすでに確定してるんだよなぁ…
ドイツはSボートらしいし
帝国海軍より帝国陸軍の方が強そう…
307 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 3bd9-wLiW) :2016/08/18(木) 18:06:21.30 ID:
os5T8kzp0.net
せめて魚雷艇じゃなくて駆逐艦ならここまで炎上しなかっただろう
314 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 7b06-qMqQ) :2016/08/18(木) 18:15:45.49 ID:
UHecczdR0.net
いっつもgaijinが実装しないって言ってるにもかかわらず歩兵歩兵言ってるんだから
CBT買って戦艦戦艦言ったらいいじゃないの
声が多けりゃ出る可能性あるんでしょ?
315 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4b5b-D2ET) :2016/08/18(木) 18:16:55.69 ID:
lbGKlywm0.net
どうせ日本は無いんだろ?
いいじゃん別に陸だってそうだし
316 :
名も無き冒険者 (ササクッテロ Sp07-GOit) :2016/08/18(木) 18:26:04.05 ID:
1ngepICSp.net
場違いな中華船とかを先に出さなきゃ別にいいよ
317 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 679b-D2ET) :2016/08/18(木) 18:26:57.71 ID:
QLmh9HhA0.net
公式フォーラムの最新解答で日本陸ツリーも独立枠で製作中とか発表されてなかったっけ
320 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6702-D2ET) :2016/08/18(木) 18:31:30.58 ID:
hvblVOtS0.net
>>317
最新回答は
「やっぱりムリだったょ…ごめんね★」
だぞ
318 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f35c-D2ET) :2016/08/18(木) 18:27:30.69 ID:
8wzJuzzs0.net
正直失望は大きかったがこの前のTwitchでの映像では結構面白そうに思えた
とりあえず海軍パック買ったからやってみてからだな
322 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e7b3-D2ET) :2016/08/18(木) 18:33:22.42 ID:
mvTpqYsS0.net
まあ海軍を求めてる奴は永遠に納得できないだろうな
どんなに面白くても「海軍」ではないからな
正直に海軍の看板撤廃してボート戦ってことにすりゃみんな諦めて黙るだろうけど
そこは駆逐艦実装するする詐欺で海軍扱いで通して意見のできる課金ボート売り続けるんだろうなw
331 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ db23-D2ET) :2016/08/18(木) 18:48:18.41 ID:
axkScuBj0.net
>>322
でも駆逐艦は、軍艦に入らないらしいぞ!
355 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f7a2-wLiW) :2016/08/18(木) 19:26:20.03 ID:
xsxvdrQK0.net
このメンツどっかで見たと思ったら、全部WWIIの主要国じゃねえか
中国以外
357 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f26-NRoR) :2016/08/18(木) 19:30:53.12 ID:
Zoj7Unoa0.net
>>355
アメリカで草
こいつなんでもぶっちぎってんな
385 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e73d-VpX8) :2016/08/18(木) 20:08:48.09 ID:
W2pOKQNV0.net
>>357
というか水泳が強すぎる
他は正直大したことない、射撃とか誰がやるねん
360 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6f3e-QOS2) :2016/08/18(木) 19:33:34.05 ID:
MxLueMdU0.net
>>355
7位フランス 8位イタリアだぜ
結局何も変わってないって事だな
380 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e7b3-D2ET) :2016/08/18(木) 19:55:46.20 ID:
mvTpqYsS0.net
>>355
チャイナの歴史では偉大なる中国共産党が
日本をカンフーパワーで大陸から追い出したことになってるから問題ない
共産党監修の教科書にもそう記されている
356 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e7cd-HNW7) :2016/08/18(木) 19:28:28.07 ID:
wO0AcyYw0.net
594 :名も無き冒険者 (ワッチョイ 47a8-Mbsa):2016/02/23(火) 16:54:56.25 ID:llyj7eVg0
実際アメリカのレーダー射撃が実用的になったのは大戦後らしいぞ
というか、米製レーダー自体ポンコツでむしろ日本側の方が大戦中では優れていたレベル
個々の艦のスペックも日本の方が上回っているし、海実装したら日本無双になるな
悲しいなぁ
361 :
名も無き冒険者 (アウアウ Sa47-HNW7) :2016/08/18(木) 19:35:00.18 ID:
QCCBLLb4a.net
>>356
土台すら立てませんでしたね・・・
359 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 4f09-D2ET) :2016/08/18(木) 19:32:08.41 ID:
ApMR5ZO90.net
あれ?日本ってレーダーとか情報の伝達重要性疎かにしてたんじゃ?
だから真珠湾は奇襲という形になっちゃったし
アメリカの最初の本土空襲を気付いていながら防げなかったんじゃなかったっけ
362 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f39f-s8S1) :2016/08/18(木) 19:36:51.27 ID:
RbfL80o20.net
>>359
特別おろそかにしてたわけじゃない
珊瑚海海戦でドック入りしてた翔鶴型には即効で装備させたりとかしてたし
ただ、開発と量産に時間がかかったせいか、できた頃には載せるべき船がすでに沈んでただけ
390 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ e73d-VpX8) :2016/08/18(木) 20:13:41.05 ID:
W2pOKQNV0.net
>>359
レーダー関連はぶっちゃけアメリカと大差ない、Iowaのレーダー射撃もWW2の時は結局乗務員の勘だよりだし
というか艦載機の性能はともかくほかの性能は正直50歩100歩
ただ何かドタバタしてたりして足元がおぼついてないからああなった、ミッドウェーのも空襲があって国民が騒いだから急いで作った作戦だから色々穴あったし
364 :
名も無き冒険者 (スップ Sd6f-HNW7) :2016/08/18(木) 19:38:33.73 ID:
onNr8UaVd.net
WoWsはテコ入れでどうにかなる糞度ではないぞ、ゲームシステムが根本的に糞
だから海軍には期待したんだがボートではな
グラが綺麗だし大型艦もなんとか実装してほしい
377 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ d3d6-D2ET) :2016/08/18(木) 19:50:11.09 ID:
613L3bvG0.net
大型艦は当面でなさそうで正直がっかりした部分はあるけど反面、ボートってゲームでも目立たないから実はちょっと期待してるんだよね
Gamescomの動画でPTボートを陸に座礁させてたけど、あれたぶんやろうと思えば自操作戦車揚陸艦で海岸に味方戦車降ろすとかできそうだし
433 :
名も無き冒険者 (スップ Sd6f-HNW7) :2016/08/18(木) 21:27:40.39 ID:
I8ZzEKhed.net
>>377
同じ様なことを思ったわ
451 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ f3a7-D2ET) :2016/08/18(木) 22:30:26.71 ID:
vr8CH9QR0.net
>>377
それな
俺が言いたかったことはそれな
沿岸警備艇・揚陸艇
それを阻止する戦車・トーチカ
を実現すればオンラインゲーでは世界初の陸海戦を実現できることになる
4,5時間かけて艦船同士主砲の撃ち合いをする不毛な試合より
よほどエキサイティング
458 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6739-DJkl) :2016/08/18(木) 22:47:16.61 ID:
dil9BQrb0.net
>>451
それって結局大型艦の砲撃支援ないと揚陸側が圧倒的に不利じゃん
ポイント指定して砲撃支援頼めるようにしたら今度は陸側が手を出しづらくなるし・・・
どのみち成立させるのは難しいんじゃないのかね
378 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ c7cd-xAZ2) :2016/08/18(木) 19:51:39.75 ID:
u0N2gkdk0.net
空戦のマップによっちゃ揚陸艇もあるし
なんとかミックス実現しないかなぁ
382 :
名も無き冒険者 (ワッチョイ 6720-wLiW) :2016/08/18(木) 19:58:18.81 ID:
e9LwMYHZ0.net
>>378
陸に着く前に沈められって戦車の人たち発狂しそう
引用元:
「ゲーム性も大事だと思いますが、魚雷艇のみだと浪漫がないですよね。」
最近のコメント