407: :2016/12/09(金) 19:48:01.50 ID:
週末から始めようと思っているものです。
友人がイギリス空軍を遊ぶというので自分はそのほかの国を選ぶのですがアドバイスを頂きたいです。
アメリカは長い時間12.7mmを使う様でよく火力が不足気味と言うコメントを見ます。
ドイツはwikiにBRが不遇ぎみと書かれていました。
日本は上級者向けとのことです。
ソ連は粒ぞろいとの事ですが、、客観的に見ておすすめの国を教えてください。
難しい質問ですみません。
友人がイギリス空軍を遊ぶというので自分はそのほかの国を選ぶのですがアドバイスを頂きたいです。
アメリカは長い時間12.7mmを使う様でよく火力が不足気味と言うコメントを見ます。
ドイツはwikiにBRが不遇ぎみと書かれていました。
日本は上級者向けとのことです。
ソ連は粒ぞろいとの事ですが、、客観的に見ておすすめの国を教えてください。
難しい質問ですみません。
412: :2016/12/09(金) 19:58:46.33 ID:
>>407
自分の好きな機体がある国を使っとくのがいい
それが一番楽しい
自分の好きな機体がある国を使っとくのがいい
それが一番楽しい
初めは強いけど進めていくと弱くなっていくのがソ連
初めは弱いけど進めていくと強くなっていくのが日本とドイツ
アメリカはずーっと似たような強さ
414: :2016/12/09(金) 19:59:31.74 ID:
>>407
分隊を組むなら同じ機体を使った方が連携を取りやすいと思う
なので友人がイギリスを使うのなら一緒にイギリスで始めた方がいい
分隊を組むなら同じ機体を使った方が連携を取りやすいと思う
なので友人がイギリスを使うのなら一緒にイギリスで始めた方がいい
425: :2016/12/09(金) 20:22:26.27 ID:
>>407
初心者さんには英空軍おすすめ
初めの方の機体が機銃たくさん積んでるからエイムの練習にもなるし旋回してよし一撃離脱してよしのバランスのいい機が多いからもってこいだと思う
初心者さんには英空軍おすすめ
初めの方の機体が機銃たくさん積んでるからエイムの練習にもなるし旋回してよし一撃離脱してよしのバランスのいい機が多いからもってこいだと思う
ソ連は初めの機体は強いけどあとは正直全然大したことない
あとwikiは更新が追いついてないからあんまり鵜呑みにしちゃだめよ
444: :2016/12/09(金) 20:54:51.42 ID:
>>407
正直好きな国や機体が無いと長く続かないと思うからやらないほうがいい。
どうしてもしたいならまずは日本で始めて零戦一一型を目指して(零戦なら誰でも知ってるだろうからモチベも保てると思う)開発して、多分途中でしんどくなると思うからドイツで一撃離脱を覚えてまた日本に来れば不思議とキル出来るようになって面白くなると思う。
正直好きな国や機体が無いと長く続かないと思うからやらないほうがいい。
どうしてもしたいならまずは日本で始めて零戦一一型を目指して(零戦なら誰でも知ってるだろうからモチベも保てると思う)開発して、多分途中でしんどくなると思うからドイツで一撃離脱を覚えてまた日本に来れば不思議とキル出来るようになって面白くなると思う。
408: :2016/12/09(金) 19:51:35.65 ID:
あのゴミwikiこんなでたらめなこと書いてんのか
409: :2016/12/09(金) 19:52:20.48 ID:
好きな飛行機使えばいいですはい次の方
416: :2016/12/09(金) 20:01:44.87 ID:
まず取り合えず、空のソ連から始めようか
貰える課金機が一番使えるからw
貰える課金機が一番使えるからw
一番人がいるAB(アーケードモード)での個人的所感だと
低BR(BR2~3)の最強国は米帝、コンスタンスに12mmを山ほど積んだ機体が次から次へと出てくる
BR4前後は各国どれも使える一番楽しいBR帯
BR5以降は、独逸>紅茶=日本>ソ連>>米帝だな
ランク5Jetはゴミだから気にしなくておk
どのみち他国の機体も使った方が楽しいから、全国並行してするのがお勧め
どうしてもなら、独逸、日本、米帝かな、俺的には
火力馬鹿と格闘馬鹿と防御馬鹿とベクトルの違う国が楽しめる
417: :2016/12/09(金) 20:03:57.78 ID:
あのwiki、以前は日本機乗りの被害妄想&不幸自慢ばかりだったけど
今度はドイツに移っちゃったのか?
今度はドイツに移っちゃったのか?
![]() |
「好きな国で始めましょ」 |
最近のコメント