T-34-85の車体正面に叩き込む→弾かれる
納得いかねぇ
261: :2017/01/15(日) 04:41:11.09 ID:
どうせハッチにでも当ててたんだろ
262: :2017/01/15(日) 04:49:19.45 ID:
263: :2017/01/15(日) 05:08:24.23 ID:
264: :2017/01/15(日) 05:15:29.70 ID:
266: :2017/01/15(日) 05:19:50.58 ID:
271: :2017/01/15(日) 06:59:43.22 ID:
普通に平らなとこ狙えよ
267: :2017/01/15(日) 05:24:19.68 ID:
ゲーム性のつもりなんかねこれ、多少の運要素があったほうが面白い的な
268: :2017/01/15(日) 05:52:02.33 ID:
完全な水平同士ならスペック通りだけど実際は地形でズレてることもあるし
269: :2017/01/15(日) 06:40:35.90 ID:
キャップ無い砲弾は砲塔付け根の襟首かな
270: :2017/01/15(日) 06:50:47.99 ID:
272: :2017/01/15(日) 07:47:56.60 ID:
正面のハッチの覗き窓の所に当てれば他の戦車同様謎判定で3人以上持ってくやんバイザーやキューポラ狙うと大量死するのは
ある意味ボトム戦車救済策なんだろうな
273: :2017/01/15(日) 07:54:35.65 ID:
測定方法は時代や各国ごとに違うがある距離で貫徹力100mmの徹甲弾が実際に100mmの装甲板を貫通できる確率は50%程度、ソ連は他国より厳しく測定していたので見かけ上貫通力が少なく見える
ゲーム仕様で口径補正により装甲厚の1.3倍から確率跳弾の可能性が大きく下がり始めるが完全に無効化されるのは2倍だったか2.5倍だから弾かれる可能性は残ってる
まあ傾斜装甲弱体化でT-34死んだのは間違いない
![]() |
「以前と比べるとかなり抜かれますね」 |
最近のコメント