36: :2016/02/12(金) 05:44:47.94 ID:
RO2のT-34-76なら対戦車ライフルにやられにくいってくらいの装甲で4号G型にバカスカ抜かれるし装填も遅いのにこのゲームだと装填速いし88mmでさえ弾く事もあるし強すぎるわ
T-34-1942がBR3.7なら4号はF2以降は全部3.7でいいレベル
T-34-1942がBR3.7なら4号はF2以降は全部3.7でいいレベル
37: :2016/02/12(金) 07:35:04.11 ID:
ランク2のT-34は装填速度位は落としても良いかな
38: :2016/02/12(金) 07:39:28.61 ID:
T-34シリーズはSTZかT-34E含めれば3両入れてもBR4.0か3.7に抑えられるくせに
4号F2以降は大して性能変わらないくせに3両入れるとBR4.3になるのはいただけない
4号F2以降は大して性能変わらないくせに3両入れるとBR4.3になるのはいただけない
39: :2016/02/12(金) 07:53:15.68 ID:
>>38
H型入れるとBR4.7になるぜ
Rooだと鹵獲されたパンツァーファウストをシュルツェンが弾いてくれたり、対戦車ライフルから弱点を隠してくれたりとシュルツェンは有用だったがwtではほぼただの重りにしかならないのにBRだけ上がって謎すぎるわ
H型入れるとBR4.7になるぜ
Rooだと鹵獲されたパンツァーファウストをシュルツェンが弾いてくれたり、対戦車ライフルから弱点を隠してくれたりとシュルツェンは有用だったがwtではほぼただの重りにしかならないのにBRだけ上がって謎すぎるわ
42: :2016/02/12(金) 08:25:57.80 ID:
>>39
シュルツェン付きドイツ戦車はかっこよくて好きなのにこいつのBRの高さだけはほんと理不尽だわ。
せめて4.3でもいいから下げてほしい
シュルツェン付きドイツ戦車はかっこよくて好きなのにこいつのBRの高さだけはほんと理不尽だわ。
せめて4.3でもいいから下げてほしい
40: :2016/02/12(金) 08:08:02.22 ID:
T-34シリーズは全体的に弱体化で良いわ
あの威力であの装填速度とかアホだろ
あの威力であの装填速度とかアホだろ
41: :2016/02/12(金) 08:11:07.78 ID:
Gaijin「某作品でシュルツェン付きⅣ号が1対1でティーガーを撃破してたからH型のBRを上げるわ」
43: :2016/02/12(金) 08:28:47.21 ID:
取りあえず糞傾斜装甲の効果を元に戻すだけで
T-34はまぁ強いけどいいかな?レベルにはなるんだよな
基本、装甲薄いし
T-34はまぁ強いけどいいかな?レベルにはなるんだよな
基本、装甲薄いし
それより、本当にあんなに砲塔の旋回速度早いのか?
手動だろ?あれ、知ってる人誰かPlease
52: :2016/02/12(金) 11:18:41.21 ID:
>>43
ペダル踏んだら回る電動だからRB程度には早い
ペダル踏んだら回る電動だからRB程度には早い
53: :2016/02/12(金) 11:22:30.38 ID:
>>43
砲塔の旋回を現実と同じにしたら死ぬ戦車結構出てくるからやめてくれ
ティーガーでも一周一分かかるしKV2にいたっては地面が傾斜してると砲塔旋回できなくなる
砲塔の旋回を現実と同じにしたら死ぬ戦車結構出てくるからやめてくれ
ティーガーでも一周一分かかるしKV2にいたっては地面が傾斜してると砲塔旋回できなくなる
56: :2016/02/12(金) 12:13:48.76 ID:
>>43
旋回装置そのものは速いらしいが死ぬほど使いにくいから実際は速くは旋回できなかったらしい
あと砲弾はほぼ全て床に置かれてるから装填は本来ならかなり遅くなる
T-34はマジカル傾斜装甲無くして装甲速度と砲塔旋回速度を落とせば随分と良くなるだろうね
それでも強いと思うけど
旋回装置そのものは速いらしいが死ぬほど使いにくいから実際は速くは旋回できなかったらしい
あと砲弾はほぼ全て床に置かれてるから装填は本来ならかなり遅くなる
T-34はマジカル傾斜装甲無くして装甲速度と砲塔旋回速度を落とせば随分と良くなるだろうね
それでも強いと思うけど
59: :2016/02/12(金) 12:41:36.35 ID:
>>56
ぶっちゃけワンパン余裕だからな、装填速度が多少遅くなっても気にならないんじゃない?
ぶっちゃけワンパン余裕だからな、装填速度が多少遅くなっても気にならないんじゃない?
55: :2016/02/12(金) 12:12:16.08 ID:
以前のタイガーEの砲塔旋回速度6°/sは以外と正しかったのな
60: :2016/02/12(金) 13:16:43.80 ID:
>>55
他の戦車も正しいスペックで実装されてればね…
たぶん超ストレスゲーになるだろうけど
他の戦車も正しいスペックで実装されてればね…
たぶん超ストレスゲーになるだろうけど
57: :2016/02/12(金) 12:19:45.29 ID:
乗員配置見ると中がミチミチに詰まってるよね
砲弾の装填が大変そうだなぁと……
砲弾の装填が大変そうだなぁと……
58: :2016/02/12(金) 12:37:38.80 ID:
本来は乗員がチビだから多少余裕がある
T-34-100恐怖症なう #WarThunder
— WW2艦艇に載りたいCIWS (@ciwsford)2016年2月6日 13:15:15
Wotでソ連優遇とか言ってたけど全然そんなことなかったWarthunderのマジカルT-34の前にはwotが可愛く見える
— ふくしま㌠ (@ffgya)2016年2月4日 23:56:46
最近Warthunderしてないな。まあ、陸はT-34とⅢ突、空はスピットファイアにボコされるだけなんですがね……
— ユルシア (@yulusia_ik)2016年2月6日 10:32:06
![]() |
「ソ連のT-34は史実・ゲーム共に凶悪なイメージです。」 |
数発撃ったら床剥がして弾を出さなきゃならんので、装填速度は激遅になるはず。
車長と砲手兼任なので、周囲はほとんど見えない。戦争後半にならないとペリスコープも無線機も装備されないのでなおさら車外のことは把握できない。
それらを含めて性能に反映すれば正当な評価になるはず。実際、大戦前半のソ連の苦戦っぷりをみれば言わずもがな。